生活支援・生活保護
生活支援・生活保護に関するお知らせ
-
令和5年度慰霊巡拝の実施について
慰霊巡拝の実施についてお知らせします。 -
ユニバーサルデザインの推進
ユニバーサルデザインやノーマライゼーションの考え方をご紹介しています。
制度・手続等について
- 社会福祉法人関連情報
- 災害弔慰金の支給について
-
地域を見守る民生委員
民生委員児童委員が一斉改選となりました。民生委員・児童委員の皆さんは悩み事の相談に応じたり、高齢者宅の見守り訪問を行ったりするほか、地域の住民福祉を増進する活動をしています。 -
戦没者遺族相談員・戦傷病者相談員について
戦没者遺族相談員・戦傷病者相談員は、各種年金及び給付金の受給や生活上の問題等相談に応じています。 -
地域福祉とは
地域福祉とは、制度によるサービスを利用するだけでなく、地域の人と人とのつながりを大切にし、お互いに助けたり助けられたりする関係やその仕組みを作っていくことです。
生活保護
義援金・救援金募集
日本赤十字社では国内外の戦災・紛争・自然災害等に対する義援金・救援金を募集しています。
日本赤十字社岩手県支部花巻市地区(花巻市)では、本庁地域福祉課及び各総合支所市民サービス課の窓口で義援金・救援金の受付をしております。(受付期間はそれぞれ異なりますのでご確認ください。)
国内の義援金
- 「令和5年台風第13号災害義援金」を受付中です
- 「令和5年台風第6号災害義援金」を受付中です【期間|令和5年9月1日から令和5年11月30日まで】
- 「各地区大雨災害義援金」を受付中です
- 「令和5年台風第2号等大雨災害義援金」を受付中です【期間|令和5年6月9日から令和5年9月30日まで】
- 「令和5年5月能登地方地震災害義援金」の受付を開始しました【期間|令和5年5月10日から令和5年9月29日まで】
海外の救援金
- 「2023年リビア洪水救援金」を受付中です【期間|令和5年9月14日から令和5年11月30日まで】
- 「2023年アメリカ・ハワイ火災救援金」を受付中です【期間|令和5年8月18日から令和5年10月31日まで】
- 「2023年モロッコ地震救援金」を受付中です【期間|令和5年9月12日から令和5年11月30日まで】
- 「バングラデシュ南部避難民救援金」の受付期間を延長しました【期間|平成29年9月22日から令和6年3月31日まで】
- 「ウクライナ人道危機救援金」の受付を延長しました【期間|令和4年3月2日から令和6年3月31日まで】
- 「アフガニスタン人道危機救援金」の受付期間を延長しました【期間|令和3年9月22日から令和6年3月31日まで】
- 「中東人道危機救援金」の受付期間を延長しました【期間|平成27年4月1日から令和6年3月31日まで】
受付窓口
- 本庁地域福祉課 電話:0198-41-3572(ダイヤルイン)
各総合支所市民サービス課
- 大迫 電話:0198-41-3127(ダイヤルイン)
- 石鳥谷 電話:0198-41-3447(ダイヤルイン)
- 東和 電話:0198-41-6517(ダイヤルイン)