冬を楽しむ よくある質問
花巻市で、冬を楽しめるようなイベントや、冬ならではの行事などはありますか?
ウィンタースポーツを楽しみたい方
- 鉛温泉スキー場
- 石鳥谷アイスアリーナ(11月1日から3月31日)
イベント・行事
国の重要無形文化財、ユネスコ世界文化遺産に登録されている早池峰神楽の舞納め、舞初めが披露されます
- 岳神楽舞納め(開催日:12月17日、開催場所:早池峰神社)
- 大償神楽舞納め(開催日:12月第3日曜、開催場所:神楽の館)
- 大償神楽舞初め(開催日:1月2日、開催場所:神楽の館)
- 岳神楽舞初め(開催日:1月3日、開催場所:早池峰神社)
岩手県内をはじめ各地に伝わる裸祭りである蘇民祭。花巻では三つの蘇民祭が開催されます。
- 胡四王神社蘇民祭(開催日:1月2日、開催場所:胡四王神社)
- 早池峰神社蘇民祭(開催日:3月17日、開催場所:早池峰神社)
わんこそば全日本大会
全国から胃袋自慢が集結。「横綱」の称号を目指し、何杯食べられるか競います。
開催日:2月11日
開催場所:花巻市文化会館
たろし滝測定会
沢水が凍りついてできる大氷柱を測定して、コメの作柄を占います。
開催日:2月11日
開催場所:石鳥谷町大瀬川(葛丸川上流)
雛まつり
- 八日市つるし雛まつり
地元女性グループによる手作りのつるし雛や手芸作品を展示します
開催日:2月中旬から3月3日まで
開催場所:八日市いきいき交流館 - おおはさま宿場の雛まつり
メイン会場の大迫交流活性化センターのほか、商店や民家に江戸時代の古今雛や享保雛などが飾られます
開催日:2月下旬から3月上旬まで
開催場所:大迫交流活性化センター及び周辺
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報情報課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
広報係 電話:0198-41-3504 ファクス:0198-24-0259
情報政策係 電話:0198-41-3508 ファクス:0198-24-0259
広報情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。