献血(全地域)
400ミリリットル全血献血にご協力ください。
令和3年「はたちの献血」キャンペーン実施中【1月1日から2月28日までの2か月間】
献血者が減少しがちな冬期において安全な血液製剤の安定供給を確保するため、新たに成人式を迎える「はたち」の若者を中心として広く献血に関する理解と協力を求めるとともに、献血の重要性を普及啓発し、献血運動を盛り上げることを目的として行っています。
今年はコロナウィルス感染症感染拡大の影響により、協力事業所の辞退等により献血協力者が減少し、輸血用血液が不足してきました。
献血は身近にあるボランティアです。輸血を必要としている人のために献血にご協力ください。
献血とは?
病気やけがなどで輸血を必要としている患者のために健康な人が血液を提供することです。市内で実施する献血は400ミリリットル全血献血をお願いしています。
なぜ献血が必要なのか?
血液は長期保存をすることができず、また人工的に造ることもできません。
血液は必要な治療に応じて血液製剤に加工されます。その有効期間は、赤血球・全血製剤で21日間、血小板製剤では4日間しかありません。そのため、全国各地でほぼ毎日献血が行われています。
どれくらいの献血が必要なの?
国内では、毎日3,000人の患者が血液を必要としているといわれています。その中には大量の輸血が必要な場合もあり、全ての患者に血液を届けるためには、1日約13,000人分の献血が必要となります。
このため、新型コロナウイルス感染症予防の対策下においても献血数を時期の隔たりなく、一定に確保することが重要なのです。
どこで献血できるの?
平日は主に事業所に、休日はショッピングモールなどに献血バスを運行しています。もりおか献血ルームメルシーでは12月31日と1月1日以外の毎日献血を受け付けています。献血ルームでは全血献血のほか成分献血も受け付けています。
今年も多くの皆さんのご協力をお待ちしております。献血の日程は次の通りです。
1月11日(月曜・成人の日)
時間:午前10時から正午まで と 午後1時30分から4時30分まで
場所:花巻きらきらモール
1月20日(水曜)
時間:午前9時30から11時30分まで と 午後1時から4時まで
場所:花巻市役所市民体育館前
1月27日(水曜)
時間:午後1時30分から4時30分まで
場所:花巻警察署
1月28日(木曜)
時間:午前9時30分から11時30分まで
場所:東和総合支所
時間:午後1時30分から4時30分まで
場所:岩手県立東和病院
1月31日(日曜)
時間:午前10時から正午まで と 午後1時30分から4時30分まで
場所:アルテマルカン桜台店
2月5日(金曜)
時間:午前9時30分から11時30分までと午後1時から2時30分
場所:石鳥谷総合支所
時間:午後3時30分から4時30分まで
場所:宝陽病院
2月6日(土曜)
時間:午前10時から正午まで と 午後1時30分から4時30分まで
場所:銀河モール花巻
バレンタインのイベント献血を行います。
2月16日(火曜)
時間:午後1時30分から4時30分まで
場所:JAいわて花巻本店
2月21日(日曜)
時間:午前10時から正午まで と 午後1時30分から4時30分まで
場所:コメリパワー花巻店
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。