令和5年度はなまき夢応援奨学金奨学生新規募集のお知らせ【受付は終了しました】
無利子・返還免除型の奨学金
はなまき夢応援奨学金は、就学に向けた支援が必要な方に対し奨学金を無利子で貸与する返還免除型の奨学金です。
対象
本奨学金の対象となるのは、以下の(1)、(2)のいずれにも該当する方となります。
(1)卒業後に市内に居住する意志を持つ1.または2.に該当する方
- 令和5年3月に高等学校などを卒業後、令和5年4月から大学・短期大学・専修学校専門課程等に進学する方
- 令和5年3月に中学校を卒業後、令和5年4月から高等専門学校又は4年以上の一貫教育による専攻科若しくは別科を有する高等学校に進学する方
(2)保護者の住所が市内にある以下のいずれかの方
- 生活保護世帯の方
- 令和5年3月まで児童養護施設に入所している方(市内の児童養護施設に入所している場合、保護者の住所が市外にあっても対象になります。)
- ひとり親家庭で非課税世帯の方
- 令和5年3月まで特別支援学校高等部に在籍している方
- 日本学生支援機構の給付奨学金に採択された方
貸与額
月額20,000円以内
貸与期間
奨学生採用時から最短修業年限の終期
(注)対象者のうち(1)2.に該当する方は、4年生から正規の修業年限の終期
貸与期間の例
- 4年制大学の場合:4年間
- 2年制短期大学の場合:2年間
- 高等専門学校の場合:貸与期間は第4学年から第5学年の2年間(申請は入学前)
貸与方法
毎月15日(土曜 日曜 祝日の場合は直前の平日)に、奨学生本人名義の預金口座に振り込みます。
(注)4月の貸与のみ、4月末日の振り込みとなります。
返還期間
10年以上15年以内。ただし、市内に住所を有している期間分は返還を免除します。
(例)返還期間を10年に設定した場合
返還期間のうち全期間市内に居住した場合
返還全額免除
市内に6年間居住し市外に転出した場合
市内に住所を有していた6年間は返還免除、市外に転出した時点から残りの期間分(4年)のみ返還が必要
申請方法
石鳥谷総合支所2階の教育委員会学務管理課に直接持参してください。(郵送を希望する場合はご相談ください)
申請書類は本ページからダウンロードできます。また市役所窓口(教育委員会学務管理課、本庁市民登録課、大迫・東和総合支所市民サービス課市民生活係)にも備え付けています。
募集要項
申請様式
-
花巻市奨学資金貸与申請書 (Word 17.5KB)
-
花巻市奨学資金貸与申請書(記入例) (PDF 140.3KB)
-
誓約書 (Word 16.9KB)
-
家庭状況書 (Word 22.6KB)
-
家庭状況書(記入例) (PDF 119.6KB)
-
承諾書 (Word 14.8KB)
-
承諾書(記入例) (PDF 103.1KB)
-
奨学生推薦書 (Word 16.3KB)
-
履歴書 (Word 16.2KB)
-
履歴書(記入例) (PDF 100.9KB)
-
花巻市奨学資金振込先口座届 (Word 15.6KB)
-
花巻市奨学資金振込先口座届(記入例) (PDF 125.3KB)
受付期間
期間:令和5年1月4日(水曜)から令和5年2月28日(火曜)まで【土曜・日曜・祝日を除く】
時間:午前8時30分から午後5時まで
申請先
郵便番号:028-3163
住所:花巻市石鳥谷町八幡第4地割161番地
花巻市教育委員会 教育部学務管理課 学務係
電話番号:0198-41-3144
注意点
- 申請に必要な書類は「令和5年度はなまき夢応援奨学金奨学生募集要項」の2ページ目に掲載しています。
- 「学校長の奨学生推薦書」は、申請時に在籍している学校に発行を依頼する必要がありますので、お早めに準備してください。
- 期日を過ぎて提出された書類については無効とみなし、申請者へお返しすることとなりますのでご了承ください。
- 日本学生支援機構の給付奨学金に採択された方は、同機構が発行する大学等奨学生採用候補者決定通知の写しが必要となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
学務管理課
〒028-3163 岩手県花巻市石鳥谷町八幡第4地割161番地
管理係 電話:0198-41-3143 ファクス:0198-45-1321(代表)
学務係 電話:0198-41-3144 ファクス:0198-45-1321(代表)
学校給食管理室 電話:0198-41-3145 ファクス:0198-45-1321(代表)
学務管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。