令和6年6月
「チームの絆で」がんばりました!
5月25日 運動会

風が強く、少し肌寒い中でしたが、さわやかな空のもと5月25日(土曜)に運動会を行うことができました。児童会スローガン『笑顔・協力・チームの絆で楽しい運動会に』のもと、白組団長6年 高橋一輝さん、赤組団長6年 晴山こと子さんを中心に、全力で競技にも応援にも取り組みました。
高学年の皆さんの係活動での自分の役割を精一杯果たそうという頑張りは素晴らしいものがありました。特に、下学年に対する優しい声がけや率先してお世話する姿に高学年としての頼もしさを感じ、うれしくなりました。また、今年から、4年生も応援リーダーを務めました。全員一丸となった応援は見応えがありました。高学年の頑張りに下級生も応え、団結力を高めていきました。全力で競技に打ち込む姿、友達の頑張りに対して一生懸命応援する姿、お互い協力し合って励まし合う姿が見られました。
一人一人の頑張りが見られた、みんなで輝いた運動会になりました。保護者の皆様には、これまでに子ども達の体調管理や準備等、たくさんご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
歯の健康教室 自分の歯をまもろう
5月31日・6月4日 歯の健康教室

岩手県歯科衛生士会 歯科衛生士の冨手由歌里先生を講師に「歯の健康教室」を行いました。
<低学年>6歳臼歯の特徴を知り、6歳臼歯をむし歯から守るためのみがき方を考えました。子ども達は鏡で自分の6歳臼歯を「ある。ある。」「まだかな。」と確認していました。
<中学年>生え変わりの時期の歯のみがき方を考えました。みがき残しをなくするために、自分の歯の生え方に合ったみがき方を見つけることが大切だと学びました。
<高学年>デンタルフロスを使って歯と歯の間をきれいにする方法を学んだり、歯肉炎について知り自分の歯の健康を保つことが将来の様々な病気の予防になることを学んだりしました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
八幡小学校
〒028-3163 岩手県花巻市八幡第1地割125番地1
電話:0198-45-3309 ファクス:0198-45-3309
八幡小学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。