移住者の住宅取得及びリフォーム費用などを支援します【制度の拡充を行いました|令和5年4月1日】
移住者の住宅取得を支援します
制度の拡充を行いました
県外からの移住者(子育て世帯)や花巻市空き家バンクを利用した方、または、農業を生業として市内に住宅取得等した方を対象としている本補助金ですが、令和5年4月1日より、子育て世帯の要件を「中学生以下の子どもと同居している方」から「18歳未満の子ども(18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある子ども)と同居している方」へと、制度の拡充を行いました。
対象者の要件
次の要件を満たす方が対象となります
新生活スタートアップに係る支援についての注意事項
(1)転校等により必要となる学校等の指定用品について
保育園、幼稚園、学校等から示された指定用品リスト等の書類を添付してください。なお、習い事やスポーツ少年団、部活動等にかかる経費については、本補助金の対象外となります。
(2)引っ越しにかかる経費について
引越業者、運送業者に支払った費用またはご自身でレンタカー等を借りて引っ越しをした場合のレンタカー代のみが本補助金の対象となります。なお、交通費については、本補助金の対象外となります。
(3)家具・家電について
本補助金の対象となる経費は、家具・家電の本体価格(税込)のみとなります。設置工事費やそれに伴う付帯物にかかる経費については、本補助金の対象外となります。
申請の手続き
次に掲げる日から、6ヵ月以内(リフォームを含む場合は12ヵ月以内)に定住推進課に申請してください。
- 住宅を取得した日(所有権登記が完了した日)もしくは取得した住宅に住民登録をした日のいずれか遅い日。
- 空き家バンクを利用し賃借契約をした日。
1.提出書類
- 花巻市定住促進住宅取得等補助金交付申請書(様式第1号)
2.添付書類
- 交付対象住宅に居住している方の住民票の写し (生年月日、続柄を省略しないもの)
- 交付対象住宅の建物登記簿の全部事項証明書
- 交付対象住宅に居住している方全員の納税証明書 (市税滞納がないことを証する書面)
- 住宅を購入した場合は、物件代金の売買契約書または請負契約書の写し
- 住宅を賃借した場合は、賃貸借契約書の写し
- 空き家リフォーム支援を利用する場合は、補助対象住宅のリフォームに要した経費の領収書の写しなど内訳の分かる書類
- 新生活スタートアップ支援を利用する場合は、対象経費にかかる領収書の写しなど内訳の分かる書類
- 母子健康手帳の写し (18歳未満の子が胎児であって、子育て世帯に該当する者に限る。)
- 申請者が新規就農者の場合は、農業委員会に受理された営農計画書等の写し
- 誓約書(様式第2号)
- その他市長が必要と認める書類
金額等の決定及びご連絡について
申請内容を確認したのち、補助金交付決定通知書により、補助できる金額等を申請者にご連絡いたします。
請求について
交付決定通知書を受け取ってから、30日以内に必要な事項を記入し請求書を提出してください。
(口座を指定していただき、振込みによりお支払いいたします)
他の奨励金等との併用について
補助金の交付対象者が、花巻市子育て世帯住宅取得奨励金、花巻市若者世代等空き家取得奨励金等の交付の要件を満たす場合は併せて交付を受けることができます。
花巻市子育て世帯住宅取得奨励金の要件等は、下記ページからご確認ください。
花巻市若者世代等空き家取得奨励金等の要件等は下記ページからご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
定住推進課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
定住推進係 電話:0198-41-3516 ファクス:0198-24-0259(代表)
定住推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。