納税証明書の発行について
納税証明書
納税証明書を申請する場合は、窓口に備え付けの申請書または、ダウンロードした申請書に必要事項を記入して、押印のうえ窓口へお申し込み下さい。
郵送でも申請できます。詳しくは下記をご覧下さい。
種類(税目)
- 市県民税
- 法人市民税
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
- 市税の未納がないことの証明
- 滞納処分を受けたことがないことの証明
手数料
- 1件300円(1人1年度1税目につき1件)
- 市税の未納がないことの証明、滞納処分を受けたことがないことの証明は1人1通300円。
- 継続検査(車検)に必要な軽自動車税納税証明書は無料です。
請求に必要なもの
個人の納税証明書
交付申請者:本人の場合
持参するもの
- 本人確認書類
官公庁が発行した顔写真入りの書類1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
または、官公庁が発行した顔写真のない書類1点を含む2点(健康保険証、年金手帳、通帳、学生証など) - 本人の印鑑
個人の納税証明書
交付申請者:本人以外の場合
持参するもの
- 窓口に来られる方の本人確認書類
官公庁が発行した顔写真入りの書類1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
または、官公庁が発行した顔写真のない書類1点を含む2点(健康保険証、年金手帳、通帳、学生証など) - 窓口に来られる方の印鑑
- 本人が署名、押印した委任状
法人の納税証明書
交付申請者:窓口に来られる方
持参するもの
- 窓口に来られる方の本人確認書類
官公庁が発行した顔写真入りの書類1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
または、官公庁が発行した顔写真のない書類1点を含む2点(健康保険証、年金手帳、通帳、学生証など) - 窓口に来られる方の印鑑
- 事業所名と所在地を記入して法人代表者印を押印した委任状
軽自動車税納税証明書(継続検査用証明書)
詳しくは下記のページをご覧ください。
交付申請者:窓口に来られる方
持参するもの
- 窓口に来られる方の本人確認書類
官公庁が発行した顔写真入りの書類1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
または、官公庁が発行した顔写真のない書類1点を含む2点(健康保険証、年金手帳、通帳、学生証など) - 窓口に来られる方の印鑑
- 継続検査を受ける自動車の車両番号
申請窓口
花巻市役所財務部収納課、各総合支所市民サービス課で取り扱いしております。
郵便による納税証明書の申請方法
郵送先
郵便番号:025-8601
住所:岩手県花巻市花城町9番30号 花巻市財務部収納課
申請書
ダウンロードした申請書または便せんに必要事項を記入して、押印のうえ申請者のご本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポートなど)の写しを同封し、請求してください。
必要事項:税目、年度、申請者住所、氏名(押印のこと)。外国籍の方でご印鑑をお持ちでない場合は、氏名欄は自署してください。なお、代理の場合は委任状を添付ください。
また、申請書の余白等に日中連絡のとれる電話番号の記入をお願いします。
手数料
郵便局発行の定額小為替を同封して、手数料を納付してください。(切手による納付はできません。)
返信用封筒
あらかじめ郵便番号、住所及び氏名を記載し、切手を貼付した返信用封筒を申請書と一緒に同封して下さい。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
収納課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
管理係 電話:0198-41-3530 ファクス:0198-24-2142
収納係 電話:0198-41-3531 ファクス:0198-24-2142
債権管理係 電話:0198-41-5260 ファクス:0198-24-2142
徴収嘱託員 電話:0198-41-3532 ファクス:0198-24-2142
収納課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。