甲種防火管理新規講習を開催します
防火管理者について
防火管理者は、消防法で定められている資格を必要とし、「自らの生命、身体、財産は、先ず自らの手で守る。」との基本的な考えから、防火対象物(一定の業態をした建物)の安全を守る重要な役割を担っています。
一定基準以上の建物の管理権原者(所有者、経営者、借受人など)は、管理、監督的な地位にある者の中から防火管理者を選任し、消防長又は消防署長に届け出なければなりません。
また、比較的大規模な防火対象物の防火管理者に対しては、一定期間ごとに再講習が義務付けられています。
令和6年度甲種防火管理新規講習開催について(令和6年度の新規講習は終了いたしました)
花巻市消防本部では甲種防火管理新規講習を下記により開催します。
受講申請は令和6年6月26日(水曜)から令和6年7月22日(月曜)まで受付けますが、定員に達した場合には受付を終了します 。
- 日時
- 令和6年8月8日(木曜)~令和6年8月9日(金曜)の2日間
- 定員
- 150名(WEB申請50名、書面申請100名)
- 場所
-
花巻市下根子450番地3
学校法人 富士大学 5号館階段教室
- 料金
-
受講料は無料ですが、講習会場においてテキスト( 4,600円)を購入いただきます。
- 申請方法
-
- 申請フォームを使用してのWEB申請(受付定員50名)または申請書を窓口でご提出いただく書面申請(受付定員100名)のいずれかで申請をいただきます。
- 資格による受講科目の免除を受ける場合の申請は書面申請のみとなります。
- 資格による受講科目の免除を受ける際は資格を証明できる修了証等のコピーを添付の上、申請をしてください。
-
書面申請を希望される方は申請書を花巻市消防本部予防課、各消防署、各分署へ届出してください。
-
書面申請の用紙は各窓口にも配備されておりますので、窓口で記入することも可能です。
-
WEB申請を希望される方は下記の「WEB申請フォーム」へアクセスをし、申請をしてください。
市外での開催日程については、一般財団法人 岩手県防災保安協会をご覧ください。
担当
消防本部予防課
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部予防課
〒025-0098 岩手県花巻市材木町12番6号
電話:0198-22-6123 ファクス:0198-22-5549
消防本部予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。