【7歳から15歳まで】少年消防クラブ

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1020155  更新日 令和6年7月29日

少年消防クラブを結成しませんか?

活動の目的

  • 火災予防に関することを学び、正しい防火意識を習得すること
  • 活動を通じて、規律正しく明るく元気な少年を育成すること
東中島少年消防クラブ活動の画像1
東中島少年消防クラブの活動:夏季の防火広報(夜回り)
東中島少年消防クラブ活動の画像2
東中島少年消防クラブの活動:夏季の防火広報(夜回り)
拍子木を持ち、徒歩で防火広報

おもな活動

  • 防災講習会や防災訓練などに参加し、火災の知識や避難方法などを学ぶ
  • 防火パトロールや防火パレードなどをおこない、地域の方々に火災予防を広報する
  • 消防署見学の一環として、煙体験や放水、救急活動などを体験し、消防の仕事に親しんでもらう
東中島少年消防クラブ活動画像3
東中島少年消防クラブの活動:夏季の防火広報(夜回り)
花巻北消防署ポンプ車に乗り、マイクを使って防火広報
東中島少年消防クラブの活動画像4
東中島少年消防クラブ員の集合写真(2024年7月25日撮影)

クラブを結成するにあたり

  1. クラブは7歳から15歳までの少年・少女を対象に、小学校または地域の子供会などの組織単位としてください。
  2. クラブ名は「(地域名)少年消防クラブ」とし、クラブ規約を作成してください。
  3. クラブ活動の指導は、消防機関と学校等が相互に連携しておこなってください。
  4. クラブ活動は、毎年4月から翌年3月までの1年間としてください。
  5. 結成にあたっては「少年消防クラブ結成届出書」および「少年消防育成用物品交付申請書」を消防長に届け出てください。

少年消防クラブ届出様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課
〒025-0098 岩手県花巻市材木町12番6号
電話:0198-22-6123 ファクス:0198-22-5549
消防本部予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。