大迫保育園地域子育て支援センター

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1004713 

事前予約が必要になることなどの利用条件がありますので、詳細は下記の利用方法と毎月のおたよりを十分にご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来所になる前にお子さんやご家族の健康状態を確認いただき、咳や鼻水、発熱など風邪症状をはじめとした体調不良がある場合は、利用をご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。

令和5年3月の利用について

前月の利用についてはおたよりをご覧ください。

事前予約について

利用を希望される方は事前にお電話でお申し込みください。なお、利用は県内在住の方に限らせていただきます。

利用可能日・予約受付期間等
利用可能日 事前予約受付期間等

3月1日から31日までの平日

(祝日を除く)

2月20日(月曜)から利用希望日の前日まで

(土日・祝日・年末年始を除く)

月曜・火曜:午後2時から4時まで

水曜・木曜・金曜:午前9時30分から午後4時まで

(実施内容が「支援室であそぼう」の日は当日予約可)

ぐんぐんひろば

「親子で好きな遊びをしよう」

場所
大迫保健福祉センター
日付
3月2日(木曜)、9日(木曜)、16日(木曜)、27日(月曜)、28(火曜)
時間
午前10時から11時30分まで
内容

広い室内で体をたくさん動かして遊べるように遊具を用意しています。また、赤ちゃん用のおもちゃもあります。

定員
未就学児の親子5組まで
予約
必須(上記「事前予約について」参照)

すくすくひろば

「保健師による計測」

場所
大迫保健福祉センター
日付

3月13日(月曜)

時間

午前10時から11時30分まで

内容

身長・体重の計測をします。計測後は自由に遊べます。

保護者の方は血圧を測りながら育児相談をすることができます。

定員
未就学児の親子5組まで
持ち物

水分補給用の水かお茶

予約

必須(上記「事前予約について」参照)

のびのびひろば

「お花見ごっこ」

場所

大迫保健福祉センター

日付

3月6日(月曜)

時間

午前10時30分から11時30分まで

定員
未就学児の親子5組まで
予約
必須(上記「事前予約について」参照)

心和(ここわ)

「アニバーサリー手形」

場所

大迫保健福祉センター

日付

3月20日(月曜)

時間

午前10時から11時30分まで

内容

親子で自由に遊べます。

ハンドメイドコーナーもあります。ハンドメイドコーナーにご参加の場合、製作中はスタッフが同室で託児します。

(詳細に関してはおたよりをご覧ください)

定員
未就学児の親子5組まで
予約
必須(上記「事前予約について」参照)

支援室で遊ぼう

場所

支援室

内容
室内で自由に遊ぶことができます
日付

上記イベントのない平日

利用時間

午前10時から11時30分まで

定員
各日未就学児の親子2組まで
予約
必須(上記「事前予約について」参照)

注意事項

  • 保護者の方はマスクを着用してください。
  • 受付時の健康チェックにご協力ください。(検温、風邪症状の有無、など)
  • ひろば利用前の「手洗い、うがい、手指消毒」にご協力ください。
  • ハンカチ、ティッシュ、うがい用のコップをご持参ください。


大迫保育園地域子育て支援センターは、大迫保育園に併設している地域子育て支援センターです。
園開放やあそびの広場を開設していますので、ぜひいらしてください。
(新型コロナウイルス感染症の影響により、開催場所や利用方法などがこれまでと異なりますので、詳しくはおたよりをご確認ください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?