学校生活の様子

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1020435  更新日 令和7年4月8日

道の駅はなまき西南 「地域と私」絵画コンクール入選!

審査員特別賞 「燦々西南」

審査員特別賞 「燦々西南」の絵画

審査員特別賞 「内室稲荷神社」

審査員特別賞 「内室稲荷神社」の絵画

3年生へ合格祈願絵馬プレゼント(令和7年2月4日)

合格祈願絵馬贈呈

絵馬紹介の様子

絵馬の大写し

生徒会リーダー研修会(令和7年1月7日)

カレー調理

グループ発表

個人発表

民俗芸能出前授業(令和6年11月19日)

獅子舞演舞の様子1

獅子舞演舞の様子2

獅子舞演舞の様子3

獅子舞演舞の様子4

獅子舞演舞の様子5

獅子舞演舞の様子6

工芸品を手に取る生徒たち1

工芸品を手に取る生徒たち2

生徒総会・引き継ぎ(令和6年11月15日)

執行部の答弁

質問する生徒

進行を行う議長役の生徒

新旧生徒会の引継ぎの様子1

新旧生徒会の引継ぎの様子2

プログラミング学習(令和6年11月13日)

説明に耳を傾ける生徒

話し合う生徒

話し合う生徒とそれを見守る教員

アドバイスをする教員

花巻市中学校総合文化祭(令和6年11月11日)

発表前、ステージに登壇する生徒たち

合唱の様子

西南地区文化祭(令和6年11月10日)

スピーチする生徒

吹奏楽部の演奏1

吹奏楽部の演奏2

会場の後片づけの様子

代表スピーチ

文化祭(令和6年10月27日)

合唱を発表する生徒たち

合唱を発表する生徒たち2

3年校外学習(令和6年10月3日)

説明を受ける生徒たち

外を歩く生徒たち

講師の方の話を聞く生徒

海岸清掃の様子

2年校外学習(令和6年10月3日)

2年生の校外学習の様子

移動中の生徒たち

移動中の生徒たち

1年校外学習(令和6年10月3日)

説明を聞く生徒

展示物を見る生徒たち

内室稲荷神社 秋の奉納演奏会(令和6年9月19日)

奉納1

奉納2

2年ふるさと学習(令和6年9月17日)

ふるさと1

ふるさと2

吹奏楽ジョイントコンサート(令和6年9月16日)

コンサート(1)

コンサート2

コンサート3

コンサート4

花巻市中学校陸上競技大会・駅伝大会(令和6年8月23日・30日)

市陸上

市駅伝

あいさつ運動(令和6年8月22日)

あいさつ1

あいさつ2

職場体験学習(令和6年7月30日~)

働く生徒の様子1

働く生徒の様子2

働く生徒の様子3

岩手県中学校総合体育大会(令和6年7月13日~15日)

岩手県中学校総合体育大会1

岩手県中学校総合体育大会2

1日こども民生委員体験(令和6年6月18日)

民生委員1

民生委員2

花巻市中学校総合体育大会(令和6年6月15,16日)

中総体1

中総体2

中総体3

いじめ防止を考える日(令和6年6月3日)

プレゼンテーションの様子

授業の様子

各クラスのスローガン

地区通信陸上(令和6年5月25日)

陸上1

陸上2

陸上3

陸上4

体育祭(令和6年5月11日)

体育祭1

体育祭2

体育祭3

体育祭4

体育祭5

体育祭6

生徒総会(令和6年4月26日)

総会1

総会2

総会3

総会4

盛岡一周継走(令和6年4月21日)

keisou1

keisou2

keisou3

生徒会オリエンテーション(令和6年4月8日)

seitokai

生徒会2

令和6年度 入学式(令和6年4月5日)

入学式

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

西南中学校
〒025-0131 岩手県花巻市轟木7地割12番地
電話:0198-29-2321 ファクス:0198-29-2886
西南中学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。