地域連携

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1017377  更新日 令和4年10月21日

地域との連携

大迫地区への実現可能な要望・提言を行おう!

【地区コミュニティ振興会の役割 ガイダンス】
令和4年度、総合的な学習の時間に大迫地区コミュニティ振興会の方々と中学校3年生とのグループディスカッションを2回開催することになりました。グループディスカッションを行う前に地区コミュニティ振興会についての学習が必要であると考え、8月23日(火曜)に3年生を対象にした講話を企画しました。それをもとに実現可能な(現実的な)要望や提言(アイディア)を生徒が考え、グループディスカッションを通して地域の方に伝える予定です。「問題・課題発見」→「情報収集」→「解決方法の考察」→「表現・伝達」という学習を地域の方々の支援をいただきながら進めていきます。

写真


【地域の方々とのグループディスカッション】
 9月9日(金曜)、3年生の「総合的な学習の時間」に「若者による地域づくり実行委員会」の皆さんの企画で地域の方々と中学生との1回目のグループディスカッションが行われました。
「若者による地域づくり実行委員会」から2名、「大迫地区コミュニティ振興会」から4名の皆さん、そして花巻市地域おこし協力隊から2名の計8名の地域の方々のご協力を得ることができました。
生徒からは「スポーツや遊び」「冬のイベント」「安全防犯・環境美化」など地域活性化のためのアイディアが提案され、話し合いの中で、必要な人員や予算などのアドバイスを地域の方々からいただきました。
今後、実現可能なアイディアを再度考え2回目のグループディスカッションで検討を加え文化祭で最終的に提言を行います。

写真

写真

写真


【地域の方々への中間プレゼンテーション】
10月5日(水曜)5・6時間目に「大迫への提言 大迫地区コミュニティとのディスカッション(2)」を行いました。今回は、3グループ×3の9企画のプレゼンテーションを行いました。プレゼンされた企画についての講評をもとに再度検討をして実現するための企画書を作成し迫中祭でのプレゼンとコンペに臨みます。このプレゼンの後に大迫地区コミュニティ振興会の方々と学校とで生徒提言の実現の方策について協議を重ねました。
今回生徒から出された企画は、次の通りです。

  • 大迫の冬を盛り上げよう SNOW FESTIVAI

1 雪と氷の公園づくり
2 地元商品などを用いたデザート販売
3 町民交流 雪合戦

  • スポーツでつながるまちづくり

1 スポーツイベントの開催
2 スポーツイベント開催の広告動画作成
3 大迫紹介動画の作成

  • 大迫を住みよい環境・地域にしよう

1 安全パトロールの実施
2 花壇の設置と看板の修理
3 町の雰囲気を明るくする絵を橋やガードレールに描く

写真

写真

写真

写真

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

大迫中学校
〒028-3202 岩手県花巻市大迫町外川目第27地割22番地1
電話:0198-48-2221 ファクス:0198-48-2216
大迫中学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。