資源ごみ

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1004564  更新日 令和3年11月22日

市では、ペットボトル、その他プラスチック、ガラスびん、小型電子機器、衣類、廃食用油を資源として収集しています。

ペットボトル(ジュース、お酒、しょうゆなど)

ペットボトルはラベルとキャップは取り外し、よくすすぎ、よく乾かしたうえで出してください。
はがしたラベルとキャップは、その他プラスチックに出してください。
なお、次のものは、資源として回収できませんので、燃やせるごみとして出してください。

  • サラダ油、ドレッシングなど油ものに使ったもの
  • 汚れているもの
  • 工作に使うなどして切り刻んだもの
  • 油性ペンで記入したもの
  • 中身が入っているもの

収集方法及び回収場所

市ではペットボトルを下記の方法で収集しています。

ごみ集積所

中身の見える袋に入れ、「ペットボトル」の収集日にお出しください。地域によっては専用の網袋を使用している場合があります。

花巻市清掃センター

ペットボトルを直接花巻市清掃センターに持ち込む際は、ラベルとふたを取り、中をしっかり洗って(ゆすいで)水気を切った後お持ち込みください。なお、汚れているもの、中身が入っているもの、ラベルやキャップが付いているものなど、そのまま資源として利用できないものは持ち込みできません。

受付時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

第2・第4日曜日 午前8時30分から正午まで

(土曜日、祝日、第1・第3・第5日曜日、年末年始期間中は休業しています)

その他プラスチック(プラスチック類の容器包装物)

その他プラスチックは、プラスチック類の容器包装に使われた下記のものが対象です。

  1. 持ち帰り弁当、卵パックなど
  2. ボトル(洗剤容器、シャンプー容器など)
  3. カップ(カップ麺の容器、プリン・ヨーグルトの容器など)
  4. トレイ(鮮魚・精肉用トレイ、惣菜用トレイ、刺身皿など)
  5. 袋(お菓子・パンの袋、精米袋、レジ袋など)
  6. その他(ペットボトルのキャップ、ペットボトルのラベル など)
  7. 発泡スチロール

発泡スチロールは、他のものと処理方法が異なるため、その他プラスチックとは別の袋に入れて出してください。混ざっているものは回収できません。

その他プラスチックを出す際は、汚れを洗い落としてから出してください。なお、油等の汚れが取れないものについては、資源として回収できませんので、「燃やせるごみ」として出してください。

容器包装リサイクルについて詳細は下記のページをご覧ください。

収集方法及び回収場所

市ではその他プラスチックを下記の方法で収集しています。

ごみ集積所

中身の見える袋に入れ、「その他プラスチック」の収集日にお出しください。

花巻市清掃センター

その他プラスチックを直接花巻市清掃センターに持ち込む際は、中身の見える袋に入れてお持ち込みください。なお、汚れているもの、油等の汚れが取れないものなど、そのまま資源として利用できないものは持ち込みできません。

受付時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

第2・第4日曜日 午前8時30分から正午まで

(土曜日、祝日、第1・第3・第5日曜日、年末年始期間中は休業しています)

ガラスびん(飲み物、食べ物が入っていたびんで油気がないもの)

回収できるガラスびんは、飲み物、食べ物が入っていたびんで、油気のない下記の色のものです。

  1. 無色透明
  2. 茶色
  3. その他の色

びんは色別に分けて出して下さい。

なお、ビールびん、一升瓶(茶色・緑色)は回収できませんので、販売店に返却するか地域で実施している資源回収に出しましょう。

油っぽいびんで汚れが落ちないもの(焼き肉のたれ、オリーブ油など)や、食べ物・飲み物以外に使われたびん(化粧品、芳香剤、薬剤など) は、燃やせないごみとして出してください

収集方法及び回収方法

市ではガラスびんを下記の方法で収集しています。

ごみ集積所

中身の見える袋に入れ、「ガラスびん」の収集日にお出しください。

花巻市清掃センター

ガラスびんを直接花巻市清掃センターに持ち込む際は、ふたを取り、中をしっかり洗って(ゆすいで)水気を切った後お持ち込みください。なお、ビールびん、一升瓶(茶色・緑色)は清掃センターで受け入れできませんので、販売店に返却するか地域で実施している資源回収に出しましょう。

受付時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

第2・第4日曜日 午前8時30分から正午まで

(土曜日、祝日、第1・第3・第5日曜日、年末年始期間中は休業しています)

衣類等

回収できる衣類等は、下記のものです。

  1. 衣類(素材に制限はありません。ファスナー等の金属類がついたものも回収します。汚れの落ちないものやぞうきんなどの布きれ等は対象外です。)
  2. 毛布(掛け毛布のみが対象となります。敷き毛布や電気毛布、毛布以外の寝具類は対象外です。)

衣類と毛布は回収日が同じですが、衣類と毛布は別の袋に入れて出してください。

収集方法及び回収場所

市では衣類を下記の方法で収集しています。

ごみ集積所

中身の見える袋に入れ、「衣類」の収集日にお出しください。

花巻市清掃センター

衣類を直接花巻市清掃センターに持ち込む際は、中身の見える袋に入れてお持ち込みください。

受付時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

第2・第4日曜日 午前8時30分から正午まで

(土曜日、祝日、第1・第3・第5日曜日、年末年始期間中は休業しています)

小型電子機器

小型電子機器等の対象となる品目は、電話機(ダイヤル式を除く)、ポータブルラジオ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、リモコン、電卓、ICレコーダー、電気コード類、電子辞書、パソコン、携帯電話でいずれも家庭用のものに限ります。(業務用及び事業所から排出されたものは対象外)

なお、パソコン、携帯電話については、個人情報が含まれている場合があるため、ごみ集積所及び回収ボックスでは回収しません。ご自身で個人情報を削除した後、生活環境課もしくは各総合支所市民サービス課、清掃センターの窓口に直接お持ち込みください。

収集方法及び回収場所

市では、小型電子機器等を下記の方法で収集しています。

ごみ集積所

「小型電子機器等」の収集日にお出しください。

回収ボックス

市役所の各庁舎に回収ボックスを設置しています。

  • 花巻市役所本庁舎1階(花巻市花城町9番30号)
  • 大迫総合支所1階(花巻市大迫町大迫第2地割51番地4)
  • 石鳥谷総合支所1階(花巻市石鳥谷町八幡第4地割161番地)
  • 東和総合支所1階(花巻市東和町土沢8区60番地)

受け取り窓口(パソコン・携帯電話)

  • 花巻市役所生活環境課
  • 大迫総合支所市民サービス課
  • 石鳥谷総合支所市民サービス課
  • 東和総合支所市民サービス課
  • 花巻市清掃センター(花巻市矢沢第7地割229番地7)
受付時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(清掃センターは午後5時まで)

第2・第4日曜日 午前8時30分から正午まで(清掃センターのみ)

廃食用油

廃食用油は、ペットボトル(スクリュー式のふたのもの)に入れてふたをしっかり閉めて、他のごみと分けて出してください。

未開封の油や賞味期限切れの油についても廃食用油と同様に回収しますので、もともとの油の入っていた容器のまま出してください。なお、一度開封したものの場合は、ペットボトルに入れ替えて、ふたをしっかり閉めて出してください。

回収方法及び回収場所

市では、廃食用油を下記の方法で収集しています。

ごみ集積所

「廃食用油」の収集日にお出しください。

花巻市清掃センター

廃食用油を直接花巻市清掃センターに持ち込む際は、廃食用油をペットボトル(スクリュー式のふたのもの)に入れてふたをしっかり閉めた状態のものをお持ち込みください。

受付時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

第2・第4日曜日 午前8時30分から正午まで

(土曜日、祝日、第1・第3・第5日曜日、年末年始期間中は休業しています)

花巻市ごみ分別辞典ウェブサイト

インターネット上で花巻市のごみの分別方法を簡単に調べることができます。

下記外部リンクからご利用ください。

関連ページ

担当

資源循環係

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。