実践者花壇を紹介します

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1015041  更新日 令和7年8月20日

市内の多くの団体・個人の方が、地域の花壇や道路沿いのプランターなどで花壇づくりに取り組んでいます。

令和7年度は293の団体・43人の個人の方に、夏の花苗(ベゴニア、サルビア、マリーゴールド、ジニア、アゲラタム、ケイトウ)20万1千本を配布しました。

また、秋の花苗(パンジー、ビオラ、シロタエギク)については、101の団体・20人の個人の方に3万本を配布予定です。

実践者花壇の一部を紹介します

山の神行政区会「やまのかみ花壇」

山の神行政区会「やまのかみ花壇」(山の神)

花巻温泉百生会「銀河花壇」(湯本第1地割)

花巻温泉百生会「銀河花壇」

宇津野年金友の会「宇津野花壇 」(金矢第5地割)

宇津野年金友の会「宇津野花壇 」

姥宿公民館「姥宿コミュニティ花壇」(太田第31地割)

姥宿公民館「姥宿コミュニティ花壇」

石鳥谷第8区自治公民館「大瀬川運動公園南花壇」(石鳥谷町大瀬川第10地割)

石鳥谷第8区自治公民館「大瀬川運動公園南花壇」

土沢第二行政区鏑町自治会「”夢”かぶら」(東和町土沢1区)

土沢第二行政区鏑町自治会「”夢”かぶら」

大迫地区コミュニティ振興会「にこやかだん」(大迫町大迫)

大迫地区コミュニティ振興会「にこやかだん」

田中小空蔵自治公民館「ふれあい花壇」(大迫町外川目第17地割)

田中小空蔵自治公民館「ふれあい花壇」

花壇マップをご覧ください

花壇マップでは、花壇の場所や写真・説明を地図アプリ(グーグルマップ)で見ることができます。
お出かけの参考などにご活用ください。

  • 掲載について了承を得た花壇を紹介しています。
  • 見頃の時期は花壇によって異なります。

担当

公園緑地係

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市政策課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
都市デザイン係 電話:0198-41-3553 ファクス:0198-22-6846
公共交通係 電話:0198-41-3554 ファクス:0198-22-6846
公園緑地係 電話:0198-41-3570 ファクス:0198-22-6846
都市政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。