家庭の省エネに関する国や県のキャンペーンなどを紹介します
省エネに関する国や県のキャンペーンのお知らせ
住宅省エネ2025キャンペーン
国土交通省・経済産業省・環境省では2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築とリフォームを対象にした4つの補助事業により、家庭部門の省エネを促進します。
補助事業
(1)子育てグリーン住宅支援事業(新築・既存住宅リフォーム)
(2)先進的窓リノベ2025事業(既存住宅のリフォーム)
(3)給湯省エネ2025事業(新築・既存住宅のリフォーム)
(4)賃貸集合給湯省エネ2025事業(既存住宅のリフォーム)
問い合わせ先:住宅省エネ2025キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口(0570-022-004)
交付申請の受付期間:各事業、申請タイプごとに異なりますので、下記HPにてご確認ください。
申請方法:一般の方は申請できません。住宅省エネ支援事業者として登録されている事業者が申請します。
キャンペーンの概要、登録事業者を探す場合には、下記のHPをご確認ください。
既存住宅の断熱リフォーム支援事業(令和7年6月公募実施中)
公益財団法人北海道環境財団は、環境省の補助金「既存住宅の断熱リフォーム支援事業」の執行団体として、 全国を対象に公募を実施しています。
補助事業
トータル断熱:断熱材、窓、ガラスを組み合わせて断熱改修
居間だけ断熱:窓を用い、居間をメインに断熱改修
注)同時にはご利用できません。
問合せ先:公益財団法人 北海道環境財団補助事業部(011-206-1573)
公募期間:令和7年6月26日(木曜)から令和7年8月8日(金曜)
補助金について詳しくは、下記のHPをご確認ください。
夏季の省エネ・節電キャンペーン「いわてエコアクション2025(夏編)」
岩手県では、夏季の省エネ・節電の取組として、「カーボンフリーアクションではじめる、ちょっとトクする夏習慣」を実施しています。
地球に優しい行動「カーボンフリーアクション」を実践した方に、抽選で岩手県産品や商品券が当たります。
「カーボンフリーアクション」の例:古着をリメイクしてエコバッグにした!資源ごみをリサイクルBOXに出した!など
詳しくは、添付のチラシまたはウェブサイトをご覧ください。
問合せ先:「カーボンフリーアクションではじめる、ちょっとトクする夏習慣」事務局(いわて県民情報交流センター・アイーナ5F)
キャンペーン期間:令和7年7月14日(月曜)から令和7年9月30日(火曜)まで
担当
環境計画係
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。