コミュニティ会議の概要

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1003821  更新日 平成31年1月18日

浮田地区は、花巻市東和町の南西部に位置し、北上市と面しています。
中内第3行政区(中内地区)、中内第4行政区(浮田地区)、中内第5行政区(毒沢地区)の3地区で構成されており、総戸数はおよそ300戸です。
浮田地区コミュニティ会議では、地域づくりにかかる基本計画と基本施策を策定し、これに沿った事業を計画・実施しています。

地域づくり基本計画

1. 基本理念

  1. 浮田地区コミュニティ会議は「結いの心」を大切に自主・自立の地域づくりを推進します。
  2. 浮田地区コミュニティ会議は、すべての住民の生命に関わる「食」を基本とした健康で住みよい地域社会を構築します。

2. 基本テーマ

  1. ドラマチック『百笑空間』浮田地区コミュニティ会議
    (夢と感動を共有する農村社会を基本とした地域づくり)
  2. 「結いの心」で支え合う浮田・中内・毒沢ならではの地域づくり
    (住んで「えがったぁ」皆んなで「おもしぇ」と思う地域づくり)
  3. 地区住民がそれぞれの生き方や地域づくりを学び、夢ある企画を計画し、助け合い、活力ある事業を実践します

3. 基本施策

浮田地区コミュニティ会議に5部会を設置し次の施策を推進します。

1.企画・防災部

  1. 住民自立活動の推進
    • 地域の先輩から浮田地区の誇りや良さを学び、若者から発信する活動を推進する。
  2. 自主防災・防犯の推進
    • 危険箇所や被災復旧のため必要な施設用具等を調査しマップ化するとともに防災課題の調査、検討を行う。
    • 防災啓発や有事活動に当たる自主防災組織の活動を推進する。

2.産業・建設部

  1. 生活を豊かにする加工用作物や山菜、小果樹等の栽培支援
    • 農産加工施設を活用するため大豆等の作付拡大を推進し、地域の自給率向上に努める。
    • 山菜や小果樹の栽培に関する研修会や種苗交換会等を開催し、休耕地等の有効活用を推進する。
  2. 生活基盤や自然環境、景観の保全
    • 農村空間の景観形成を推進する。
    • 防犯灯やカーブミラー等、道路交通上危険な箇所を調査し改善する。

3.保健・福祉部

  1. 高齢者福祉の推進
    • 一人暮らしや老人世帯を支援するため、必要品の給付や「ほっとするサロン」の開設等に取り組む。
  2. 疾病予防の推進
    • 健康講演会の開催等により生活習慣病やガン予防等の啓発を進める。
  3. 結いのリフォーム研究
    • 検討委員会を設け、今後の「結い」の仕組みについて、研究・検討する。

4.交流・女性部

  1. 加工工房を核とした賑わい活動の推進
    • 農産加工技術を習得し、安全で安心な食べ物を普及し、健康で豊かな農村社会の構築を図る。
  2. 漁村との交流による元気アップ活動の推進
    • 漁村等との交流を推進し、相互の特産品等の交換はもとより、児童や女性、高齢者等の交流、伝統文化等を通じた交歓などを進める。

5.生涯学習部

  1. 生涯現役活動の推進
    • 技や活動等の達人、達人候補をリストアップし、地域の人的資源を浮き彫りにする。
    • 箒づくり等地域内外の達人から学ぶ各種講習会を実施し、達人の溢れる地域づくりを推進する。
    • 「浮田の森」の案内人や浮田暮らし体験の提供者を登録し、浮田地域の自慢を発信する。
  2. 浮田地区「芸・農」祭りの開催
    • 地域住民等の趣味活動や生業の産物等の発表を通じ、元気や生きがいを生む活動の波及を図る。
  3. 園児や児童の学習支援
    • 園児や児童の情操育成や地域の生業の学習等について支援する。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

浮田振興センター
〒028-0143 岩手県花巻市東和町上浮田2区140番地
電話:0198-42-1681 ファクス:0198-42-1681
浮田振興センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。