ラットランド市・花巻市姉妹都市提携35周年記念事業についてご紹介します

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1022469  更新日 令和6年10月24日

ラットランド市と花巻市は、姉妹都市提携35周年を迎えました

令和3(2021)年に、アメリカ合衆国バーモント州ラットランド市と花巻市(当時旧石鳥谷町)が国際姉妹都市提携を結んでから、35周年を迎えました。
本来であれば、2021年に様々な記念行事を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の流行により開催を延期とし、オンラインでの交流や両市に記念品を贈るなど間接的な交流を続けてきました。
そして、今年の10月6日から9日に、ラットランド市からの市民訪問団をお迎えし、35周年記念事業を実施することができました。このページでは、両市を挙げて開催された記念行事や、二つの都市の国境を越えた交流の様子を発信していきます。

ラットランド市をご紹介します

ラットランド市ってどんなところ?

場所

北部がカナダと隣接するアメリカ合衆国バーモント州の南西部、ラットランド郡の郡庁所在地です。ニューヨークから北へ約380キロメートル、ボストンから北西へ約260キロメートルの位置にあります。

広さ

面積は約20平方キロメートル。別の地方自治体であるラットランド町に囲まれています。

距離と行き方

一例を紹介しますと、日本から空路およそ12時間でミシガン州のデトロイト空港へ、乗り継いでバーリントン空港へ約1.5時間、さらに陸路で2時間ほどです。日本との時差は14時間で、日本のほうが進んでいます。

気候

地理的にも近いカナダに似ており、夏でもあまり気温は上がらず、冬の寒さは厳しく降雪量はとても多いです。

特徴

二つの山脈の間の広い盆地に位置しており、山や湖などの自然に恵まれているので、スキーやハイキング、遊泳、紅葉などのレジャーをメインとした観光業が盛んです。また、市中心街の歴史地区は、100以上の建造物がアメリカ合衆国国家歴史登録財として、文化遺産保護制度のもと保全されています。
そのほか、別名「Marble City(大理石の都市)」とも呼ばれるラットランドは、19世紀にその端を発する大理石の名産地でした。石鳥谷支所旧議場の一部や、道の駅「石鳥谷」にある石碑にもラットランドから送られた大理石が使われています。
また、バーモント州全体でみると、高品質のメープルシロップや丈夫なメープル(北米サトウカエデ)材の木製品も数多く生産されており、お土産品としても人気のようです。

ラットランドの街並みの写真1

ラットランド写真2

ラットランドの山並みの写真3

ラットランド市との交流のあゆみ

ラットランド市との交流のきっかけは、昭和60(1985)年にさかのぼります。
当時の石鳥谷町長、関鋼次郎氏は、アメリカ人教師派遣事業を通じて交流のあった、インディアナ州リッチモンド市のアーラム大学を訪れました。その際、同大学のジャクソン・ベイリー教授より、同氏の教え子が住んでいるバーモント州訪問を勧められます。
勧めに応じバーモント州を訪れた関町長は、そこで、ベイリー教授の教え子が当時のラットランド市長、ジョン・デイリー氏と知り合いであることを知りました。
この機会にと町長と市長の懇談の場が設けられ、その場で姉妹都市交流が話題になり、デイリー市長から関町長に、信頼と友好の証として「市の鍵」が贈られることとなったのです。
帰国後、関町長は国内外の関係者と調整を図り、翌年の昭和61(1986)年10月8日、ラットランド市と石鳥谷町は正式に姉妹都市提携を結びました。
2年後の昭和63(1988)年から始まった学生の相互派遣交流は、「青少年海外派遣研修事業」として現在も継続して実施しています。また、5年おきに周年記念事業を展開して姉妹都市としての絆を深めてきました。
平成18(2006)年10月23日には、市民訪問団がラットランド市を訪れ、合併後の花巻市と姉妹都市提携更新の調印を行うとともに姉妹都市提携20周年式典に出席し、これからの交流の継続と更なる発展を祈りました。
平成28(2016)年10月15には、市民訪問団がラットランド市を訪れ、姉妹都市提携30周年を記念して開催された式典と祝賀会に出席し、懐かしい面々との再会を喜び合いました。
そして令和3(2021)年に35年の節目を迎えましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、35周年記念式典等は、令和6(2024)年に開催することとなりました。

姉妹都市の提携盟約書にサインする様子を写した写真

姉妹都市の提携盟約書にサインをする関町長(当時)と、笑顔で見守るデイリー市長(中央)(昭和61年10月8日 於:ラットランド市)


10周年記念碑の写真

石鳥谷町(当時)との友好都市締結10周年記念碑(平成8(1996)年8月 於:ラットランド市)


歓迎横断幕の写真

平成26(2014)年、青少年派遣生を歓迎してラットランド市内に掲げられた横断幕

両市からの記念品

ラットランド市からの記念品

ラットランド市からはバーモント州都であるモントピリア市にアトリエを構え、バーモント州の美しい景色からインスパイアされた作品を制作するKatie O‘Rourke氏による絵画が贈られました。現在は石鳥谷総合支所の2階に展示しています。

 ラットランド市からの記念品写真

花巻市からの記念品

花巻市からは市内在住の若手漆職人である工房汽水の佐々木春奈氏による漆の大盃を贈りました。現在はラットランド高校の図書室に展示されています。

ラットランド市への記念品

飾られた記念品

ラットランド市民訪問団来花(10月6日から10月9日)

”Downtown Rutland" Webページのご紹介

”Downtown Rutland" は、「ダウンタウンラットランド・パートナーシップ(”Downtown Rutland Partnership")」という団体が運営しているWebページです。彼らが「The true “Heart” of Rutland County」=「ラットランド郡の真の『心臓』部」と呼ぶラットランド市の中心地を、イベント、飲食店、娯楽施設、そしてビジネスなどの様々な切り口から紹介しています。

"Hanamaki-Rutland Exchange Program"フェイスブックのご紹介

「Hanamaki-Rutland Exchange Program」は、公益財団法人花巻国際交流協会が、花巻市とラットランド市との交流について紹介しているフェイスブックです。昨年度から再開されたラットランド市との交流事業についても投稿していますので、是非ご覧ください!

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

国際交流室
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
電話:0198-41-3589 ファクス:0198-24-0259 (代表)
国際交流室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。