「イーハトーブ花巻子育て応援プラン」第3期花巻市子ども・子育て支援事業計画を策定しました

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001474  更新日 令和7年4月9日

「イーハトーブ花巻子育て応援プラン」第3期花巻市子ども・子育て支援事業計画を策定しました

幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の拡充や質の向上を図る「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月から施行されました。
市ではこの新制度を推進するため、子ども・子育て支援法に基づき、「イーハトーブ花巻子育て応援プラン」第1期計画(平成27年3月決定)、第2期計画(令和2年3月決定)を策定し、これまでに子ども・子育て支援に関する様々な取り組みを行ってきました。

このたび、第2期計画の計画期間が終了することから、第3期(令和7年度から令和11年度)計画を策定(令和7年3月決定)いたしました。今後も引き続き子ども・子育て支援について各種の事業を実施してまいります。

計画本編及び概要版

「イーハトーブ花巻子育て応援プラン」第3期花巻市子ども・子育て支援事業計画の本編及び用紙を取りまとめた概要版は以下からご覧いただくことができます。

計画の趣旨

次世代育成支援対策推進法に基づき市町村行動計画として子ども・子育てを推進していく必要があること、また、子ども・子育て支援新制度を構築するための子ども・子育て関連3法の一つである子ども・子育て支援法で市町村子ども・子育て支援事業計画を策定する必要があることから、標記計画を策定し子ども・子育て支援に係る施策を推進するものです。

位置付け

子ども・子育て支援法第61条に基づく「市町村子ども・子育て支援事業計画」であるとともに、令和17年3月まで10年間延長された次世代育成支援対策推進法において策定が任意となった次世代育成支援行動計画の性格を持ち合わせた一体的な計画として策定するものです。

期間

令和7年度(2025年度)から令和11年度(2029年度)までの5年間

基本理念・基本目標

基本理念

「子どもが 親が 地域が 育ち 子育てに喜びを感じるまちづくり」

保護者だけが子育てを担うのではなく、地域社会全体で支援していく体制づくりが重要であり、子どもが健やかに育つ環境づくりを総合的に進めて行く必要があります。

基本目標

「子どもが健やかに育つ環境づくり」

子どもの自立心や社会性を養い、思いやる心を高めるとともに、自然とのふれあいの機会や多様な体験の場などの提供により、広くすべての子どもが健やかに育つ環境づくりを推進します。

「安心して子どもを産み育てられる環境づくり」

子育てに対する不安、孤立感を和らげることを通じて、親が自己肯定感を持ちながら子どもと向き合える環境を整え、親としての成長を支援し、子育ての喜びを味わい、安心して子どもを産み育てられる環境づくりを推進します。

「家庭や子育てを社会全体で支えていく環境づくり」

子育てサークルやボランティアなど様々な地域活動団体や地域住民と協働し、家庭や子育てを社会全体で支えていく環境づくりを推進します。

これまでに策定した計画

これまでに策定した第1期計画、第2期計画は下記よりご覧いただけます。

第1期計画|平成27年度(2015年度)から令和元年度(2019年度)

第2期計画|令和2年度(2020年度)から令和6年度(2024年度)

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
子育て支援係 電話:0198-41-3149 ファクス:0198-41-2761
保育管理係 電話:0198-41-3150 ファクス:0198-41-2761
こども課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。