家庭児童相談

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001454  更新日 令和6年4月1日

11月は児童虐待防止推進月間です ~未来へと 命を繋ぐ 189(いちはやく)~

国では、平成16年度から児童虐待防止法が施行された11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、関係機関では、児童虐待を防ぐための取組を推進しています。児童虐待は、子どもに対する重大な人権侵害であり、児童虐待が疑われる子どもを見つけたときには、すぐに通告することが法律で義務付けられています。秘密は厳守され、通告や相談をした人が特定されることはありません。児童相談所全国共通ダイヤルが覚えやすい3桁の番号「189番(いちはやく)」になりました。お近くの児童相談所につながります。

オレンジリボンキャンペーンについて

マーク:オレンジリボン「オレンジリボンには子供虐待を防止するというメッセージが込められています」


厚生労働省と協働している「認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク」が窓口となり、虐待防止の啓発活動を展開しています。子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボン(リーフレットの表面右下のマーク)を広めることで、子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動です。市では、毎年オレンジリボンキャンペーンを県との共催で実施しており、期間中イトーヨーカドー花巻店店頭でオレンジリボン・チラシ等配布による意識啓発を行っております。

家庭児童相談

家庭における適正な児童養育、その他家庭児童福祉の向上を図るため、福祉事務所に家庭児童相談室を設置し、家庭相談員による相談や指導を行っております。子どもと家庭に関するさまざまな問題、子どものしつけ、養育、発達に関すること、学校生活、非行、家庭環境などについてご相談ください。
児童虐待の相談や通報なども受け付けております。

こんな問題を抱えていたら

  • わがまま、内気、反抗など性格の問題
  • 知能、言葉の遅れや心身の障害のこと
  • 保育園、幼稚園、学校生活に関すること
  • 盗み、家出、夜遊びなど困った行動について
  • 親子関係、兄弟姉妹関係など家庭の問題
  • 養育についての経済問題
  • 里親に関すること
  • その他、子どもについて心配なこと

里親制度について(里親募集)

里親制度をご存知ですか?

家族の病気や保護者の養育拒否などの様々な事情で養育環境に恵まれない児童を、あたたかい愛情とぬくもりをもって迎え入れ、まごころこめて養育していただく制度です。

里親さんを募集しています ~確かな絆をすべての子どもに~

県内には、自分の家庭で生活することが困難な子どもたちがいます。このような子どもたちを、温かい愛情と家庭的な雰囲気の中で養育していただく方が里親です。子どもの健やかな成長のためには、大人の温かい愛情と安定した家庭的な養育環境が必要です。子どもたちの明るい未来のために、里親として、子どもの養育にお手伝いいただける方を募集します。

里親の種類

【養育里親】
保護者のいない子ども又は保護者に養育させることが不適当と認められる子どもを養育します。
【専門里親】
虐待を受けた児童等を養育するために専門的な研修を受けた方が養育します。
【養子縁組里親】
養子縁組を前提として児童を養育します。
【親族里親】
保護者の死亡等により子どもを養育できないとき、子どもの扶養義務のある親族(祖父母や兄姉等)及びその配偶者が養育します。

里親についてのお問い合わせ

岩手県福祉総合相談センター児童女性部 電話番号:019-629-9608

相談窓口

  • 窓口:花巻市こども家庭センター 家庭相談員
  • 相談日:平日午前9時から午後4時まで
  • その他:内容が複雑である相談は、児童相談所などの専門機関と連携して相談にあたる場合もあります

お受けした相談ついては、秘密を守りますので気軽にご相談ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども家庭センター
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
母子保健係 電話:0198-41-3609 ファクス:0198-41-3606
児童家庭係 電話:0198-41-3575 ファクス:0198-41-3606

こども家庭センター こどもセンター
〒025-0075 岩手県花巻市花城町1番47号 生涯学園都市会館内(まなび学園内)
電話:0198-21-4388 ファクス:0198-24-5055

こども家庭センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。