大迫地域小学校統合準備委員会の取組

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1011977  更新日 令和3年4月1日

令和3年4月に内川目小学校と亀ケ森小学校を大迫小学校に統合するという方針について、各小学校区の保護者や地域住民の皆様のほか、大迫地域協議会から了承されたことを受け、この統合の準備を円滑に進めるための推進組織として、令和2年4月24日に「大迫地域小学校統合準備委員会」が発足しました。
この準備委員会における統合に向けた協議などの取組状況を皆様にお知らせいたします。

統合準備委員会が発足しました

花巻市教育委員会では、大迫地域の小学校統合の準備に関し必要な事項を協議するため、統合準備委員会の設立総会の開催を4月24日に予定しておりましたが、同月16日に、政府による5月6日までの緊急事態宣言の対象が全国に拡大したことを受けて、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、委員の皆様を一堂に会しての総会開催は中止とし、書面議決により、準備委員会の設立を決定しました。

この書面議決では、準備委員会の設置要綱のほか、委員会の委員長を大迫小学校長の宮川琢夫委員、副委員長を内川目小学校長の馬淵千加委員と亀ケ森小学校の高橋利明委員とする事務局案、委員構成、今後の検討スケジュールなどについて、委員全員の承認により決定しました。

準備委員会では、統合校の校名、校歌、校章、スクールカラーを検討するため、5月下旬を目途に、第1回準備委員会の開催を予定しているほか、要綱別表に規定する5つの専門部会(学校経営部会、教育課程部会、PTA部会、地域連携・教育振興運動部会、管理・事務部会)を随時開催し、統合の準備を進めてまいります。

統合準備委員会だより

大迫地域の小学校(大迫小学校、内川目小学校、亀ケ森小学校)の統合準備を行うため、4月24日に「大迫地域小学校統合準備委員会」が発足し、以後、各専門部会や準備委員会における話し合いが進められています。

この統合準備委員会だよりは、令和3年4月の小学校統合に向けた取組状況を、保護者や地域の皆様等にお知らせするために発行しています。

統合準備委員会だより【創刊号】(令和2年6月15日発行)

大迫地域小学校統合準備委員会における統合準備の話し合いがスタートしました。

準備委員会だより(創刊号)では、令和2年5月28日に開催した第1回統合準備委員会で決定した次の事項のほか、意見の内容、5月21日、22日に開催した5つの専門部会の会議の結果をお知らせします。

  • 校名・校歌・校章は現在の大迫小学校のものを継承します。
  • 体操着は、機能性の向上と学校統合のシンボル的位置づけから、来年4月の統合に向けて、新たな体操着を検討します。

統合準備委員会だより【第2号】(令和2年8月15日発行)

第2回統合準備委員会を開催しました。

準備委員会だより(第2号)では、令和2年7月30日に開催した第2回統合準備委員会における報告内容として、5月28日の第1回準備委員会以降に開かれた、5つの専門部会の会議の結果をお知らせします。

統合準備委員会だより【第3号】(令和2年11月15日発行)

第3回統合準備委員会を開催しました。

準備委員会だより(第3号)では、令和2年10月28日に開催した第3回統合準備委員会における報告・協議内容として、7月30日の第2回準備委員会以降に開かれた、5つの専門部会における会議の結果のほか、全会一致で承認された統合後の通学方法「スクールバス・スクールタクシー運行案」について、その概要をお知らせします。

統合準備委員会だより【第4号】(令和3年1月15日発行)

第4回統合準備委員会の開催を中止しました。

10月28日の第3回準備委員会の開催以降、各専門部会においてそれぞれ協議を進めていた部会会議の結果を協議・報告するため、12月中下旬に第4回統合準備委員会の開催を予定しておりましたが、県内で新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を考慮し、会議の開催は中止することにしました。

この対応としては、各委員に部会会議の結果報告書などの会議資料を送付し、併せて意見・質問を募ることをもって、第4回準備委員会の開催に代えることにしています。

準備委員会だより(第4号)では、各部会での会議結果の概要のほか、教育委員会から市内企業等からのご寄付をこの統合に活用することや学童クラブの充実についてお知らせします。

統合準備委員会だより【最終号・第5号】(令和3年4月1日発行)

第5回準備委員会を開催しました。【令和3年2月25日】

~統合準備に向けて予定した協議の全部を終了し、準備委員会を解散~

各専門部会において、それぞれ協議を進めてきた結果を協議・報告するため、2月25日、大迫地域活性化センターにおいて、第5回統合準備委員会を開催しました。

準備委員会の会議は、新型コロナウイルス感染対策のため、委員が一堂に会しての開催ができない回もありましたが、4月の設立総会で書面議決したスケジュールに沿って、予定した全5回の準備委員会の中で、令和3年4月の小学校統合に向けた協議を進めてきました。この結果、第5回の会議までに各部会が担当する事項の協議がすべて整ったため、今回の委員会の開催をもって、準備委員会は、解散することになりました。委員の皆様、一年間、大変ありがとうございました。

最終回の準備委員会だより(第5号)では、各部会での会議結果の概要のほか、4月の統合に向けて、各部会から寄せられたメッセージについてお知らせします。

準備委員会設立までの検討経過

これまでの経過

花巻市教育委員会では、平成20年3月に「花巻市立小中学校の学区再編等に係る基本方針」策定以降に生じた、(1)更なる児童生徒数の減少、(2)教職員の多忙化の深刻化、(3)学習指導要領の見直しに伴う教授方法の変化、(4)小中一貫教育の進展等の状況を受けて、有識者会議「保育教育環境検討会議」や市民ワークショップ「未来創造知恵出し会議」のほか、全小学校区を網羅する中学校11学区での地域説明会や12会場で開催した出前学習会でいただいた意見を参考に、20年後の姿を見通す、今後の教育環境整備における指針として、平成31年4月に「花巻市立小中学校における適正規模・適正配置に関する基本方針」を策定しました。

この方針の中で、大迫地域の小学校については、今後の児童数の減少が見込まれる中、「地域内に1校を配置することを基本とし、複式学級を有する学校については、学校統合により早期にその解消を図る。」とし、以後、PTA組織を中心に教育懇談会等を開催いただく中で、今後の方向性について議論が進められてきました。

大迫地域内での検討経過(令和元年度分)

令和元年6月22日から3月10日までの間、教育委員会が参加した計12回の教育懇談会や2回の市政懇談会に、延べ341人の参加をいただく中、各小学校区の保護者や地域住民の皆様から、(1)内川目小学校と亀ケ森小学校を大迫小学校に統合すること、(2)統合の時期は令和3年4月1日とすること、(3)統合後の校舎は大迫小学校を使用することについてご理解をいただき、3月16日の大迫地域協議会においても、全会一致で、この方針について了承いただきました。検討経過の詳細は、次のファイルのとおりです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育企画課
〒028-3163 岩手県花巻市石鳥谷町八幡第4地割161番地
総務企画係 電話:0198-41-3141 ファクス:0198-45-1321(代表)
学校施設係 電話:0198-41-3142 ファクス:0198-45-1321(代表)
教育企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。