学校の概要

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001671  更新日 令和5年9月25日

学校の紹介

1.学区の概要

八重畑地区は花巻市の北に位置し、旧東和町、旧花巻市、旧大迫町に接し道路が整備されている。米作、果樹、野菜を栽培する農業地帯で、特に果樹(りんご園)、雑穀経営が盛んである。
保護者の教育に対する関心は高く、学校の教育活動に対しても積極的かつ協力的である。

2.教育目標

よく考え、心身ともに健康でたくましく、心豊かな子どもの育成

  • よく考える子ども
  • 思いやりのある子ども
  • やりぬく子ども
  • じょうぶな子ども

3.研究主題

「主体的に学ぶ子どもの育成」

~算数科における言語活動を充実させた授業づくりを通して~

4.児童数

各学年の児童数

学年

1年 2年 3年 4年 5年 6年

特別

支援

合計
在籍数男子

10

3

4

9

8

5

2

41

在籍数女子

8

9

7

6

3

8

1

42

在籍数合計

18

12

11

15

11

13

3

83

PTA会員数

10

9

7

11

11

13

3

64

5.本校の沿革

明治 6年:五大堂小学校設置
明治 7年:八重畑新田に八重畑学校設置
明治 8年:戸塚に戸塚学校設置
明治19年:7ヶ村合併して八重畑となり、学校は名目統合して、五大堂、八重畑、戸塚に分教場を設置する
明治20年:戸塚学校山屋分教場、戸塚学校廃止前に滝田簡易小学校となる
明治23年:町村制施行で戸塚が新堀村へ編成される。戸塚分教場を廃し、滝田分教場を設置する
明治25年:各分教場を独立させて、それぞれ五大堂尋常小学校、八重畑尋常小学校、滝田尋常小学校と称する
明治26年:滝田簡易小学校は山屋古田仮教場と改称した
明治28年:滝田尋常小学校を猪ノ鼻に移し、猪ノ鼻尋常小学校と改称する
明治29年:山屋仮教場を猪ノ鼻尋常小学校山屋分教場と称する
明治31年:関口に八重畑高等小学校を設置する
明治34年:猪ノ鼻尋常小学校に八重畑高等小学校を併置する
明治41年:五大堂、八重畑尋常小学校を合併して橋本尋常高等小学校と称し、農業補修学校を併設する
明治42年:八重畑尋常高等小学校山屋分教場と改称する
大正 6年:村内の小学校を統合して、猪ノ鼻に八重畑尋常高等小学校を設置する
昭和15年:校歌を制定する
昭和16年:八重畑国民学校と改称する
昭和22年:六三制の発足により八重畑小学校と改称し、八重畑中学校が併置される
昭和30年:町村合併により石鳥谷町立八重畑小学校となる
昭和31年:学校給食完全給食を実施する
昭和40年:八重畑こども銀行県知事表彰を受ける
昭和44年:学校プール完成。総工費7,583,300円
昭和49年:八重畑こども銀行文部大臣表彰を受ける
昭和49年:八重畑小学校100周年記念事業実施(記念誌作製)
昭和52年:学校環境緑化コンクール県入選表彰を受ける
昭和53年:校庭整備(校門移動、飼育池の改修、校庭庭園の移動)
昭和55年:勤労体験学習を推進する。(学校水田、学校農園)
昭和57年:町教育委員会指定学校公開研究会開催(算数科)
昭和58年:新校舎完成、移転する(校舎面積2656平方メートル、工事費351,038千円)
昭和59年:体育館完成(面積446平方メートル、工事費125,000千円)
昭和59年:通学路線改良工事に伴う校門道路、西校門を移設する
昭和61年:校舎前花壇6基(町費)校歌碑(PTA)完成
昭和61年:町教育委員会指定学校公開研究会開催(算数科)
昭和63年:町内ミニバスケットボール大会で男女共優勝
平成元年:校舎前通路舗装
平成 2年:町水道敷設
平成 3年:校舎東側及び体育館前通路の舗装。プール浄化槽更新。飼育小屋新設
平成 3年:町教育委員会指定学校公開研究会開催(算数科)
平成 3年:町内ミニバスケットボール大会女子優勝、男子準優勝
平成 3年:岩手県ミニバス選手権大会優勝、電力旗ミニバス東北大会1勝
平成 3年:岩手県ミニバス交歓大会優勝、全国ミニバス優勝大会予選リーグ1勝
平成 4年:全国ミニバスケットボール優勝大会出場記念レリーフを体育館に設置
平成 5年:3学年ポニースクール実施。町ミニバスケットボール大会女子優勝
平成 6年:プール塗装
平成 7年:健康推進学校優良校として県教育長表彰を受ける。パソコン教室設置
平成 8年:財団法人「日本善行会」より表彰される
平成 8年:町教育委員会指定学校公開研究会を開催(算数科)
平成 8年:学校歯科保健表彰優秀校を受賞する
平成 8年:福祉活動感謝状を受ける
平成 9年:わんぱく相撲全国大会に出場
平成 9年:銀河国体石鳥谷会場のアトラクションとして、6年生がスケートの集団演技を行う
平成 9年:PTA神楽衣装(袴、烏帽子)を70人分作製する
平成10年:町内水泳記録会男子総合優勝、女子総合準優勝に輝く
平成10年:岩手県学校給食会より、「学校給食優良校」として表彰される
平成10年:本校PTAが花巻地区PTA連絡協議会より表彰される
平成11年:PTAが神楽衣装(すね当て、帯)70人分製作を行う
平成11年:岩手インターハイ石鳥谷会場開会式にて全校で神楽の演舞を行う
平成12年:PTAが神楽衣装(千早)を70人分作製する
平成12年:町教育委員会指定学校公開研究会を開催(算数科)
平成12年:東北管区警察局・東北地区交通安全協会より表彰される
平成12年:本校PTAが東北地区PTA連絡協議会より表彰される
平成12年:全国環境教育優良校として全日本食品容器環境整備協会より表彰される
平成12年:パソコン教室の整備(40台が新規に導入、室内LAN・インターネットが接続)
平成13年:岩手県教育委員会より「学校安全優良校」として表彰される
平成13年:プールが新設より32年を経て完全上水道化される
平成14年:130周年記念事業実行委員会設立総会(1月)
平成15年:文部科学省指定「学習指導カウンセラー」指定校(~平成16年度まで)
平成15年:八重畑小学校芸能クラブが「青少年健全育成県民会議表彰」を受ける
平成15年:八重畑小学校創立130周年記念式典・記念祝賀会(11月9日)
平成15年:八重畑小学校PTAが「日本PTA会長表彰」を受賞する
平成16年:小学校では岩手県内初の2学期制実施
平成16年:八重畑小学校児童会が「小さな親切実行賞」を受賞
平成16年:八重畑小学校PTAが「岩手県教育表彰」を受賞
平成16年:『5賞受賞祝賀会』110名の参加のもとに定住促進センターで開催
平成17年:ラットランド市交換留学生交流会を行う
平成17年:ビオトープ八重畑開設
平成17年:淵澤能恵没後70周年記念式典で創作劇を披露
平成18年:4市町合併により花巻市立八重畑小学校と改称する
平成18年:市教育委員会指定学校公開研究会開催(算数科)
平成18年:読売教育賞「算数数学部門」において最優秀賞受賞。岩手県教育委員会教育長表彰受賞
平成18年:「東北こどもサミット」において雑穀について発表
平成18年:八重畑地区安全対策協議会が設置され、スクールガード開始
平成19年:日本PTA全国協議会優良PTAとして「文部科学大臣表彰」受賞(受賞祝賀会。ホテル千秋閣にて開催)
平成19年:地球温暖化防ごう隊事業に参加し岩手県知事より表彰される
平成21年:4年連続、地球温暖化防ごう隊事業に参加し岩手県知事により表彰される
平成22年:日本教育公務員弘済会奨励賞受賞
平成24年:読み聞かせグループ「アインブーフ」が、子どもの読書活動優秀実践校として文部科学大臣賞を受ける
平成26年:花巻市教育委員会指定授業実践公開研究会開催(国語科)
平成26年:プール外周改修工事
平成27年:東京フィルハーモニー交響楽団ワークショップ
平成27年:東京フィルハーモニー交響楽団本公演
平成27年:八重畑学童クラブ移設(校舎内旧保健室、図工室、図工準備室一部を改修して)
平成28年:復興教育講演会開催
平成29年:震災復興学習会開催(岩手県立宮古工業高校機械科模型班による出前授業)
平成29年:読み聞かせグループ「アインブーフ」が花巻市PTA連合会より表彰を受ける
平成30年:プール漏水改修工事 体育館照明改修交換工事 校庭フェンス改修交換工事
令和元年:各教室エアコン設置工事
令和元年:花巻市教育委員会指定授業実践公開研究会開催(道徳科)
令和 2年:八重畑小学校PTAが岩手県PTA連合会より表彰を受ける
令和 2年:新型コロナウイルス感染症にかかる休校〔3/2(月曜)~3/19(木曜)〕
令和 3年:岩手県環境保全活動知事表彰 水環境部門・水資源部門
令和 4年:特別支援学級(情緒)開設 校庭の桜の木剪定
令和 5年:八重畑小学校創立150周年

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

八重畑小学校
〒028-3131 岩手県花巻市石鳥谷町猪鼻第7地割38番地1
電話:0198-47-2114 ファクス:0198-47-2114
八重畑小学校へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。