花と緑のまつり2023の出店者を募集します
観葉植物やクラフト作品、飲食物品等を販売する出店者を募集します
花と緑のまつりをより一層盛り上げるために、会場で花や植木、その他の観葉植物やガーデニング用品及び飲食物品等を販売する企業、商店、生産者を募集します。
花と緑のまつり会期
令和5年6月9日(金曜)から11日(日曜)までの3日間
午前10時から午後4時まで(最終日は午後3時まで)
会場
花巻市総合体育館(花巻市松園町50)
販売エリア(体育館前広場~噴水広場周辺)
屋外での販売を行う場合、出店するエリアや取り扱う商品の種類に応じて、出店料を実行委員会にお支払いいただきます。
対象品目
- 花や植木、観葉植物、エディブルフラワー等
- ドライフラワー、プリザーブドフラワー等の加工花及びそのアレンジメント作品
- ガーデニング用品、園芸雑貨等
- 木工品や花や緑をモチーフとした加工品、クラフト作品等
- その他、花や緑に関連するもの
- アルコールを除く飲食物
出店期間
令和5年6月9日(金曜)から11日(日曜)
原則として、3日間連続の出店をお願いします。
出店スペース及び出店料について
上記「対象品目」の1~5に該当する場合
出店スペース
概ね間口3メートル、奥行き5メートル程度で、花や植木等は路上にもディスプレイできます。
出店料
1団体あたり20,000円
上記「対象品目」の6に該当する場合
出店スペース
概ね間口3メートル、奥行き3メートル程度
出店料
1団体あたり15,000円
屋内イベント販売(総合体育館第1アリーナ)
屋内での販売を行う場合、出店料は無料ですが、販売のほかに簡易的なフラワーアレンジメント講習会やワークショップ等のミニイベントを無償で開催していただきます。
対象品目
- 切り花、鉢花(小さめのもの)、エディブルフラワー等の花き類
- ドライフラワー、プリザーブドフラワー等の加工花およびそのアレンジメント作品
- 花や緑をモチーフとした加工品やクラフト作品
- その他、花や緑に関連するもの
- アルコール類の販売は禁止です。
出店期間
令和5年6月9日(金曜)から11日(日曜)
出店の条件
- 出店料は無料ですが、販売のほかに簡易的なフラワーアレンジメント講習会やワークショップ等のミニイベントを無償で開催していただきます。
- イベントにかかる材料等については、出店者でご負担いただきます。ただし、イベントの参加者から参加費として料金を徴収することは可能です。その場合、予定の参加費を実行委員会に報告していただきます。
- イベントの開催回数は、原則として1日当たり午前、午後の各1回ずつの計2回以上行ってください。
- 出店者及び従業員が暴力団と一切関係のない者であること。
出店スペース
特に定めはありません。実行委員会で申請件数やその内容に応じて調整します。
ただし、申込多数の場合やその内容が花と緑のまつりの開催主旨から外れている等の場合には、スペースの調整または出店をご遠慮いただくことがあります。
募集期間
4月28日(金曜)まで
各種要領および提出書類
-
花と緑のまつり2023花植木及び飲食物品等販売出店要領【屋外販売】 (Word 69.4KB)
-
花と緑のまつり2023花き等イベント販売出店要領(屋内販売) (PDF 231.0KB) (Word 26.3KB)
-
出店申込書(屋外販売) (Excel 23.9KB)
-
出店申込書(屋内イベント販売) (Excel 21.1KB)
-
共通様式(1)~(3) (Word 54.0KB)
-
共通様式(4) (Word 24.6KB)
問い合わせ・申し込み
花と緑のまつり実行委員会事務局(花巻市役所都市政策課内)
電話番号 0198-41-3569
ファクス 0198-22-6846
Eメール kouen@city.hanamaki.iwate.jp
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
都市デザイン係 電話:0198-41-3553 ファクス:0198-22-6846
公共交通係 電話:0198-41-3554 ファクス:0198-22-6846
公園緑地係 電話:0198-41-3570 ファクス:0198-22-6846
都市政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。