生活騒音について
生活騒音とは
生活騒音とは、家電製品や音響機器、話し声など、日常生活に伴って発生する音のことをいいます。
主な騒音の例は以下のとおりです。
| 家電製品からの騒音 | 楽器・音響機器からの騒音 | 生活行動に伴う騒音 | その他の騒音 |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
生活騒音によるトラブルを防ぐために
生活騒音は、日常生活に伴って発生するため、全く出さないというわけにはいきません。
しかし、音の感じ方は人によってそれぞれですので、自分では大丈夫と思っていても、近隣に迷惑をかけていることがあるかもしれません。
生活騒音によるトラブルは、ちょっとした気づかいや防音グッズの使用等の工夫をすることで未然に防止することができます。
日頃から、一人ひとりが周りに気を配り、住み良い環境を目指しましょう。
生活騒音に関する防音対策等について詳しくは下記をご確認ください。
騒音をなくす5つの気くばり
- 時間帯に配慮しましょう。
- 音がもれない工夫をしましょう。
- 音は小さくする工夫をしましょう。
- 音の小さい機器を選びましょう。
- ご近所とのおつきあいを大切にしましょう。
近隣の生活騒音が気になったら
生活騒音は、法律による規制はありません。
生活騒音によるトラブルが発生した場合には、当事者間での話し合い等により解決していただくことになります。
問題解決が困難で、法律の専門家への相談を必要とする場合は、花巻市法律相談(無料)や岩手弁護士会法律相談センターにてご相談いただけます。
法律相談について詳しくは下記のHPをご確認ください。
騒音計の貸出について
当課では、騒音計の貸出(無料)を行っておりますので、貸出を希望される場合は事前にご相談ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
