年金/公的年金の年金額を増やす方法

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001070  更新日 令和2年5月8日

公的年金の年金額を増やす方法

国民年金第1号被保険者(自由業、自営業、農業の方など)を対象とした、公的年金の年金額を増やす方法として次のような制度があります。加入対象となる方は、ぜひ加入の検討をしてみてはいかがでしょうか。

任意加入

保険料の納め忘れなどにより、保険料を納めた期間が40年間に満たない場合は、満額の老齢基礎年金を受け取ることができません。60歳から65歳になるまでの間に国民年金に任意加入して保険料を納めることにより、満額に近づけることができます。
また、昭和40年4月1日以前生まれの方で、満65歳の時点において老齢基礎年金を受けるための資格期間を満たしていない場合、65歳から70歳になるまでの間に受給資格を得られるまで任意加入することができます。

付加年金

第1号被保険者および任意加入被保険者が月々の定額保険料に加え、月400円の付加保険料を納めると、老齢基礎年金に付加年金として200円×払込月数の金額を毎年上乗せして受け取ることができます。
例えば、60か月(5年間)付加加入したとすると、納める付加保険料は24,000円。受け取る付加年金は年間で200円×60か月=12,000円になります。2年で負担した分が返るしくみです。
付加保険料の納付は申込みした月分からとなり、各月の定額保険料と併せて納付期限までに納めます。
なお、国民年金基金に加入している方は付加年金には加入できません。

追納制度

保険料の免除や納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間や法定免除の期間があると、保険料を全額納めたときと比べ、老齢基礎年金の年金額が少なくなります。
将来受け取る年金額を増やすために、10年以内の期間であれば、これらの保険料を追納(さかのぼって納める)することができます。
ただし、過去3年度より前の保険料を追納する場合は、当時の保険料のほか一定の加算額が生じます。既に老齢基礎年金を受けている方や、65歳以上で老齢基礎年金の受給資格を持っている方は利用できません。

お申し込み・お問い合わせ先

日本年金機構花巻年金事務所

電話番号:0198-23-3351

花巻市健康福祉部国保医療課国民年金係

電話番号:0198-41-3585

「国民年金基金」老齢基礎年金+国民年金基金でゆとりの老後を

国民年金基金への加入はいかがですか?
国民年金基金は「国民年金法」という法律で定められた公的な年金制度です。国民年金第1号被保険者の老後の所得保障の充実と福祉向上を図るため、平成3年5月制度発足。加入員は着実に増加し岩手県内では現在9千人の加入員となっています。制度発足以来、上乗せ年金として受けられる方も年々増えてきている現況です。
平成21年度からは掛金の小口化などにより加入しやすい基金制度となっております。
掛金はもちろん社会保険料控除の対象です。

【加入できる方】
自由業・自営業などの国民年金第1号被保険者で20歳から59歳の方
(国民年金基金加入者は付加加入はお申し込み出来ません。)

平成25年4月から、日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満で、国民年金に任意加入している方も、国民年金基金に加入できるようになりました。
(基金加入のお申し込み・お問い合わせ・資料の請求先)

全国国民年金基金

岩手支部

郵便番号:020-0024
住所:盛岡市菜園1丁目3番6号 農林会館ビル9階1号
フリーダイヤル:0120-65-4192

「農業者年金」農業者向けの年金制度

農業者向けには農業者年金制度があります。
農業者年金に関する詳しい情報は、農業者年金基金または花巻市農業委員会へお問い合わせください。
(加入のお申し込み・お問い合わせ・資料の請求先)

独立行政法人農業者年金基金

郵便番号:105-8010
住所:東京都港区西新橋一丁目6番21号
電話番号:03-3502-3199

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

国保医療課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
国保係 電話:0198-41-3583 ファクス:0198-22-6649
公費医療係 電話:0198-41-3584 ファクス:0198-22-6649
国民年金係 電話:0198-41-3585 ファクス:0198-22-6649
国保医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。