地域における自治公民館利用についての指針(5月26日改定)(5月26日掲載)
新型コロナウイルス感染症対策にかかる地域における自治公民館利用についての指針(5月26日改定)
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が解除されたことを受けて、令和2年3月4日に策定した自治公民館の利用に関する指針を改定しましたので、ご参考にしてください。
- 自治公民館を利用する際は、下記事項に留意する。
【留意事項】
(1) 基本的な感染症対策の徹底
入退出時等に石けんや消毒用アルコールで手洗いを徹底するとともに、咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底する。
〈咳エチケット〉…マスクの着用。咳・くしゃみをする際にマスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って口や鼻を押さえる。
(2) 環境衛生管理の留意事項
- 自治公民館における利用者同士の距離の確保及び接触の回避
自治公民館において、利用者同士の距離を2メートル(最低1メートル)以上離すよう配慮するとともに、不要な接触は避ける。 - 適切な環境の保持
自治公民館の適切な環境の保持のため、1時間に1回(5分から10分)程度窓を広く開け、こまめな換気を心がけるとともに、空調や衣服による温度調節を含めて温度、湿度の管理に努めるよう適切な措置を講ずる。 - 自治公民館の清掃
自治公民館で利用者が利用する場所のうち、特に多くの利用者が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は、1日1回以上消毒液を使用して清掃を行う。
-
新型コロナウイルス感染症対策にかかる地域における自治公民館利用についての指針 (PDF 112.7KB)
-
(参考)公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(公益社団法人全国公民館連合会) (PDF 297.6KB)
担当
地域振興係
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域づくり課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
地域振興係 電話:0198-41-3513 ファクス:0198-22-6995
市民協働係 電話:0198-41-3514 ファクス:0198-22-6995
地域支援室 電話:0198-41-3515 ファクス:0198-22-6995
地域づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。