花巻市活力あるまちづくり表彰2025

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1023954  更新日 令和7年7月28日

「花巻市活力あるまちづくり表彰2025」の受賞者が決定しましたのでお知らせします。

花巻市活力あるまちづくり表彰2025受賞者一覧

地域振興部門(2名)

中村 良則 氏 (花巻市金矢)

花巻市総合計画審議会会長
平成22年8月~平成26年7月

平成29年3月~平成31年3月
令和元年7月~令和3年7月
令和4年5月~令和6年5月
令和6年6月~現在

同氏は、長年にわたり、花巻市総合計画審議会会長として、市の総合的な計画の策定及び推進に関する重要事項の調査・審議を通じて、本市の地域特性を生かしたまちづくりに尽力した。

八重樫 康治 氏 (花巻市石鳥谷町北寺林)

八日市地区コミュニティ会議会長 平成27年4月~令和7年3月

同氏は、長年にわたり、八日市地区コミュニティ会議会長として、組織体制の強化に努めるとともに、地域住民との協働による地域の課題解決を通じて、特色ある地域づくりに尽力した。

教育文化部門(1名1団体)

木村 清且 氏 (花巻市下小舟渡)

花巻新渡戸記念館運営協議会会長 平成20年7月~現在

同氏は、長年にわたり、花巻新渡戸記念館運営協議会会長として、先人に対する理解の促進と円滑な施設運営に努められ、市民の郷土への愛着と誇りの醸成に貢献した。

図書ボランティア たんぽぽの会(花巻市大迫町大迫)

同団体は、長年にわたり、本の読み聞かせ活動を通じた子どもの読書活動の推進と、地域行事における方言を用いた紙芝居の上演を通じて、市民の文化活動の充実に貢献した。

産業振興部門(1名1団体)

有限会社鍋割川ユニオン (花巻市小瀬川)

同社は、経営体育成基盤整備事業を導入し、農地の集積・集約を進め、主食用米の生産コストの削減や後継者の育成等を推進し、効率的で安定的な農業経営による地域農業の振興に貢献した。

髙橋 靖忠氏(花巻市南万丁目)

花巻まつり山車連合会会長 平成25年6月~令和6年4月

同氏は、長年にわたり、花巻まつり山車連合会会長として、歴史と伝統ある花巻まつりの継承と保存に尽力した。

民生安定部門(4名)

小木田 勇輝 氏 (花巻市星が丘)

花巻市介護認定審査会会長 平成11年10月~現在
花巻市障害支援区分審査会会長 平成18年4月~現在

同氏は、長年にわたり、花巻市介護認定審査会会長として、介護保険制度の適正な運営と、花巻市障害支援区分審査会会長として、障がい福祉サービスの適正な支給に努められ、市民福祉の向上に尽力した。

影山 一男 氏 (北上市村崎野)

花巻市介護保険運営協議会会長
平成25年2月~平成27年3月
平成28年3月~平成30年3月
平成30年9月~現在

花巻市地域包括支援センター運営協議会会長
平成25年2月~平成27年3月
平成28年3月~平成30年3月
平成30年9月~現在

同氏は、長年にわたり、花巻市介護保険運営協議会会長として、介護保険事業の健全な運営と、花巻市地域包括支援センター運営協議会会長として、地域包括支援センターの円滑な運営に努められ、市民福祉の向上に尽力した。

森田 敏雄 氏 (花巻市大迫町大迫)

社会福祉法人感謝の心理事長 平成26年8月~現在

同氏は、長年にわたり、社会福祉法人感謝の心理事長として、施設の安定的な運営に努められ、高齢者福祉の充実に尽力した。

寺林 拓也 氏 (花巻市北笹間)

学校法人笹間学園理事長 平成26年8月~現在
学校法人笹間学園笹間保育園長 令和2年4月~現在

同氏は、長年にわたり、学校法人笹間学園理事長並びに笹間保育園長として、施設の安定的な運営に努められ、幼児教育・保育事業の充実に尽力した。

計8名2団体

花巻市活力あるまちづくり表彰2025 表彰式

日時:令和7年8月7日(木曜)午前11時より
場所:ホテルグランシェール花巻 金剛の間

担当

統計係

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
法規文書係 電話:0198-41-3506 ファクス:0198-24-0259(代表)
統計係 電話:0198-41-3507 ファクス:0198-24-0259(代表)
総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。