家庭教育支援講座「赤ちゃん・幼児教室」を開催します(終了しました)
イベントカテゴリ: 暮らし・健康 子育て
開催エリア:花巻地域、大迫地域、石鳥谷地域、東和地域
- 開催日
-
令和6年5月26日(日曜) 、6月2日(日曜) 、6月9日(日曜)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
※第1回のみ午前10時から正午まで
- 開催場所
-
生涯学園都市会館(まなび学園)
- 対象
-
市内在住、または在勤の方で、0歳から6歳(未就学)までのお子さんがいる家族
※第3回のみ1歳から6歳まで - 内容
第1回 手形足型アートバック作り&おもちゃの広場(5月26日|日曜)
日時
5月26日(日曜)午前10時から正午
講師
おもちゃコンサルタントマスター
キットパスアートインストラクター
保育士 佐藤 紀子 氏内容
お米のワックスでできたチョークを使い、お子さんの手形・足型をとってアートバック(巾着型)を作ります。バック作りの前後には、良質なおもちゃ(グッドトイ)にたくさん触れることもできます。
※お子さんの片手または片足どちらか1つのみのデザインとなります。第2回 知っておきたい!子どもの栄養~食事・災害時~(6月2日|日曜)
日時
6月2日(日曜)午前10時から11時半
講師
※都合により、講師を変更します。テーマの変更はありません。ご理解くださいますようお願いいたします。
(変更前)雪印ビーンスターク株式会社 栄養士
(変更後)公益社団法人岩手県栄養士会 理事 藤原 美雪 氏内容
子どもの体と心が健やかに成長するために、今から実践できる離乳食・幼児食の工夫などを学びます。災害時に備えて、準備しておくとよい食品なども教えていただきます。
第3回 ココロとカラダを育てる! キッドビクス~親子でたくさん体を動かそう~(6月9日|日曜)
日時
6月9日(日曜)午前10時から11時半
講師
キッドビクスインストラクター・親子体操普及員 菊池 航 氏
内容
ボールやバルーン、ダンスなど様々な運動遊びを親子で一緒に楽しんで、スキンシップやコミュニケーションを深めましょう。ほかのお友達と遊びながら、社会性や協調性を育むことも学びます。
すべての回で託児を行います。(無料、各回5名まで)- 申し込み締め切り日
-
令和6年4月30日(火曜)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
定員
第1回 8組
第2回 10組
第3回 10組
(注1)定員を超える場合は、抽選となります。
(注2)定員に達しない場合は、定員に達するまで引き続き募集いたします。申し込み方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
- 花巻市生涯学習課(0198-41-3587)へお電話ください。
- 次の専用申込フォームへアクセスし、必要事項をご入力のうえ、ご送信ください。
- チラシ裏面の申込書に記入し、直接花巻市生涯学習課までご提出ください。
(注1)託児が必要な場合は、お申し込みの際に必ずお伝えください。
(注2)受講決定につきましては、郵送でご案内いたします。 - 費用
-
第1回 1,000円程度(材料費)
第2回 無料
第3回 1人20円程度(保険料)
- 募集チラシ
-
受講者募集のチラシもぜひご覧ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
生涯学習係 電話:0198-41-3587 ファクス:0198-24-0259(代表)
芸術文化係 電話:0198-24-6511 ファクス:0198-22-4321(文化会館内)
生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。