国民健康保険 よくある質問
出産育児一時金の申請をしたいのですが、どうすればよいですか?
出産育児一時金は、出産した方が加入している健康保険から支給されます。花巻市国民健康保険に加入している方が出産した場合は、花巻市から出産育児一時金が支給されます。職場の健康保険で被保険者本人として1年以上加入していた方が脱退して、6か月以内に出産した場合は、以前加入していた健康保険から支給されます。
出産育児一時金は、原則として医療機関などに直接支払われますが、この方法を利用しない場合や、出産費用が出産育児一時金の額より少額だった場合は、申請により出産育児一時金が支給されます。次の書類等をご持参のうえ、手続きを行ってください。
- 出産した方の国保保険証または資格確認書(保険証利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちの場合はマイナ保険証)
- 世帯主の振込口座が確認できるもの
世帯主以外の口座に振込をする場合は委任状が必要です。 - 医療機関などから交付される代理契約に関する文書(合意文書)
- 「産科医療補償制度加入期間」のスタンプのある領収・明細書
- 世帯主と出産された方のマインナンバー(個人番号)がわかるもの
- 届け出にくる方の本人確認書類(運転免許証など)
担当
国保係
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
国保医療課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
国保係 電話:0198-41-3583 ファクス:0198-22-6649
公費医療係 電話:0198-41-3584 ファクス:0198-22-6649
国民年金係 電話:0198-41-3585 ファクス:0198-22-6649
国保医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。