国民健康保険 よくある質問
入院が決まりました。何か手続きはありますか?
70歳未満の方と70歳以上74歳以下の方で住民税非課税世帯の方及び、現役並み所得1・2の方は「限度額適用認定証」の交付手続きがあります。
- 国保保険証
- 窓口に来る方の身分証(運転免許証など)
- 世帯主と該当者のマイナンバー(個人番号)
- 別世帯の方が申請するときは委任状
を持参の上手続きを行ってください。「限度額適用認定証」を医療機関へ提示することで、医療費は限度額までの支払いとなります。
70歳以上74歳の方で住民税課税世帯(一般)の方及び、現役並み所得3の方は、保険証と高齢受給者証の提示のみで医療費は限度額までの支払いとなります。
限度額以上の支払いをされた場合は、差額分の医療費の払い戻しを受けることができます。
担当
国保係
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
国保医療課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
国保係 電話:0198-41-3583 ファクス:0198-22-6649
公費医療係 電話:0198-41-3584 ファクス:0198-22-6649
国民年金係 電話:0198-41-3585 ファクス:0198-22-6649
国保医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。