がん患者の医療用補整具購入費用を助成します
医療用補整具の購入費助成について
花巻市では、がん患者の皆様が治療により生じた脱毛や乳房切除等による容姿変化をカバーし、安心した療養生活や治療と仕事の両立などの社会参加への一助となるよう、医療用補整具の購入費助成をおこなっています。
これまでは「医療用ウィッグ」と「乳房補整具」が対象でしたが、令和7年度から新たに「弾性着衣」も助成の対象となりました。
下記をお読みになり、ぜひお気軽にご相談、お問い合わせください。
対象者
がんと診断された花巻市民の方で
- 治療に伴う脱毛の影響により、医療用ウィッグ(全頭用)を購入した方
- 乳房切除術を受け、乳房補整具(体内に挿入する人工乳房を除く)を購入した方
- 治療に伴うリンパ浮腫により、弾性着衣(弾性ストッキング・スリーブ・グローブ)を購入した方
対象経費
補整具の種類 | 助成対象 | 補助率 | 申請可能回数 |
---|---|---|---|
医療用ウィッグ |
対象者1人につき、医療用ウィッグ(全頭用)本体1台分 |
購入費用の2分の1注1) (上限3万円) |
1回限り |
乳房補整具 (左・右) |
対象者1人につき、本体1個分の人工乳房(体内に挿入する人工乳房を除く)、補整パッド及びニップル(これらを固定する下着類を含む) |
購入費用の2分の1注1) (上限2万円) |
左右それぞれ 1回限り |
弾性着衣 |
対象者1人につき、各種類1着分 (弾性ストッキング、スリーブ、グローブ)注2) |
購入費用の2分の1注1) (上限1万円) |
種類ごとに 年1回 |
注1) 千円未満は切り捨て
注2) 「弾性着衣」については、療養費支給が優先となります。療養費の支給対象となった弾性着衣の購入日から起算して、6か月を経過する日までの間に購入した弾性着衣が対象となります。(各種類1着に限る)
注)購入のために要する交通費、送料、代金決済手数料等の諸費用並びに付属品及びケア用品等の購入費用は対象となりません。
申請期限
医療用補整具をご購入後、6か月以内
ただし、やむを得ない事由により6か月以内に申請できなかった場合は、健康づくり課にご相談ください。
申請に必要な書類
申請書類をそろえていただくにあたり留意事項がありますので、申請前に一度健康づくり課までご連絡ください。
共通して必要な書類(医療用ウィッグ、乳房補整具、弾性着衣)
1 | 花巻市がん患者医療用補整具購入費補助金交付申請書兼支払請求書(様式第1号) |
---|---|
2 |
がん治療を受けていることを証明する書類の写し 注)対象者氏名、疾患名、医療機関名等の記載があり、以下の要件を満たすもの
|
3 |
医療用補整具を購入したことを証明する書類の写し 注)ウィッグの場合、医療用・全頭用等のことがわかる記載があるもの 注)ネット購入の場合、上記内容が記載されている領収書の発行を購入先に依頼すること |
4 |
本人を確認する書類の写し 注)申請者が対象者本人でない場合は、申請者の本人確認書類の提出も必要となります |
5 | 照会同意書(様式第3号) |
6 |
補助金の振込口座の通帳等の写し(口座番号、口座名義がわかる箇所) 注)振込口座は対象者本人の口座に限ります |
弾性着衣を申請される方のみ、下記の書類も必要となります
1 | 療養費支給決定通知書の写し |
---|---|
2 | 弾性着衣等装着指示書の写し |
3 |
療養費対象の弾性着衣を購入した際の領収書等の写し |
(注)様式第1号、様式第2号、様式第3号は、下記の申請窓口に設置しております。また下記からダウンロードできます。
PDF形式
-
【様式第1号】花巻市がん患者医療用補整具購入費補助金交付申請書兼支払請求書 (PDF 66.2KB)
-
【様式第1号(記入例)】花巻市がん患者医療用補整具購入費補助金交付申請書兼支払請求書 (PDF 89.4KB)
-
【様式第2号】がん治療受診証明書 (PDF 57.2KB)
-
【様式第3号】照会同意書 (PDF 47.4KB)
Word形式
-
【様式第1号】花巻市がん患者医療用補整具購入費補助金交付申請書兼支払請求書 (Word 22.3KB)
-
【様式第2号】がん治療受診証明書 (Word 16.0KB)
-
【様式第3号】照会同意書 (Word 17.7KB)
申請窓口
書類一式を、花巻市健康づくり課(花巻保健センター)または各総合支所健康づくり窓口までご持参ください。健康づくり課(花巻保健センター)への郵送も受け付けております。
花巻市健康づくり課(花巻保健センター)健診管理係
住所:花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-41-3614(直通)
大迫総合支所健康づくり窓口
住所:花巻市大迫町大迫第2地割51番地4
電話:0198-41-3128
石鳥谷総合支所健康づくり窓口
住所:花巻市石鳥谷町八幡第4地割161番地
電話:0198-41-3448
東和総合支所健康づくり窓口
住所:花巻市東和町土沢8区60番地
電話:0198-41-6518
チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。