令和4年度環境学習講座

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1017940  更新日 令和5年3月27日

令和4年度環境学習講座

令和4年度は、第2次花巻市環境基本計画に掲げる5つの目標のうち「生活環境」「温暖化対策」「自然環境」の3つのテーマを取り上げ開催しました。

タイトル 日時 場所 講師

まちなか自然観察会

6月25日(土曜)

午前9時30分から

大堰川プロムナード

環境マイスター

望月 達也 氏

ダムの役割を知ろう

7月29日(金曜)

午前9時から

田瀬ダム、東和発電所

各施設職員

笛貫の滝自然観察会

10月15日(土曜)

午前8時から

うすゆき山荘駐車場から笛貫の滝

環境マイスター

八重樫 理彦 氏

ペットボトル風車で
発電してみよう!

1月7日(土曜)

午前10時から

まなび学園

環境マイスター

佐野 茂 氏

環境マイスターは、地域団体や子ども会などで企画したイベントに派遣することができます。

環境学習講座の様子

生活環境

ダムの役割を知ろう

田瀬ダムでは、ダムの歴史や役割(治水、かんがい)について話を伺い、ダムの外観から内部までを見学しました。
また、田瀬ダムの水を使って水力発電を行っている東和発電所も見学しました。生活に身近な水がどのように管理され、活用されているのかを学びました。

写真1田瀬ダム見学の様子

写真2東和発電所見学の様子

温暖化対策

ペットボトル風車で発電してみよう!

まなび学園にて、ペットボトルから風車を作り、モーターを組み合わせて小さな風力発電機を作って、発電した電気でLEDライトを光らせました。風車の羽根の長さや角度によって回る速さが変わるので、参加者は扇風機の風で回り具合を試しながらライトが光るように羽根の調整をしました。空になったペットボトルを使ったエコな工作から、再生可能エネルギーである風力発電の仕組みについて楽しく学びました。
(講師 環境マイスター佐野茂氏)

写真1工作中の様子

写真2作った風車が回るか確認している様子

自然環境

まちなか自然観察会

大堰川プロムナードにどんな生物が住んでいるか、網などを使って採集し、簡易的な図鑑で調べました。ザリガニやヒルなど汚い水に住んでいる生物が多かったですが、カワニナやドジョウなども見つかり、身近な川に様々な生物が住んでいることを学びました。
(講師 環境マイスター望月達也氏)

写真1水生生物を採る様子

写真2水生生物を調べている様子

笛貫の滝自然観察会

大迫のうすゆき山荘から笛貫の滝までを往復しながら、植物の様子などを観察しました。自然保護管理員でもある講師から、センサーカメラで撮影したシカの映像も見せていただきました。近年、早池峰山ではシカが増えてきた影響で、下草が食べられて地面の土がむき出しになってきており、頂上付近の貴重な高山植物も姿を消してしまう危険があると講師から話を聞き、自然保護の重要性を学びました。
(講師 環境マイスター八重樫理彦氏)

写真1滝周辺での自然観察の様子

写真2センサーカメラで撮影した鹿を見ている様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。