令和5年度環境学習講座

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1020942  更新日 令和6年3月29日

令和5年度環境学習講座

令和5年度は、第2次花巻市環境基本計画に掲げる5つの目標のうち「生活環境」「ごみ減量・資源化」「自然環境」の3つのテーマを取り上げ開催しました。

令和5年度環境学習講座

タイトル

日時

場所

講師

ごみの処理施設を

見てみよう

7月24日(月曜)

午前9時から

花巻市清掃センター、

岩手中部クリーンセンター

各施設職員

ダムの役割と発電の仕組み

を学ぶ親子見学会

8月8日(火曜)

午前9時から

田瀬ダム、

東和発電所

各施設職員
自然栽培を体験してみよう

9月16日(土曜)

午前9時から

自然農園ウレシパモシリ

環境マイスター

酒勾 徹氏

身近な冬の自然観察会

2月20日(火曜)

午前9時から

大正橋下流、

戸塚森森林公園

環境マイスター

似内 功孝 氏、髙橋 修 氏

環境マイスターは、地域団体や子ども会などが主催する研修会等に派遣することができます。

環境学習講座の様子

生活環境

ダムの役割と発電の仕組みを学ぶ親子見学会

市内の小学生とその保護者を対象にダムの持つ役割や水の活用について学ぶ学習会を開催しました。
田瀬ダムでは、ダムの放流設備や放水量等を管理している操作管理室やダムの建設の歴史や役割について学べるものしり館、ダム堤体内部の監査廊を見学しました。
また、田瀬ダムの水を活用して発電を行っている東和水力発電所も見学を行いました。ダムが持つ洪水調節機能や花巻市、北上市、奥州市のかんがい用水として利用されていることなどの説明をメモをとりながら熱心に聞いていました。
参加者からは「ダムの中に入れることは滅多にないので、とても有意義な時間だった」「じっくりとダムと水力発電所の仕組みを見れたので良かった」との感想があり、ダムの役割や発電所の仕組みについて学ぶ機会となりました。

写真1田瀬ダム見学の様子

写真2東和発電所見学の様子


自然栽培を体験してみよう

花巻市環境マイスターの酒勾徹氏を講師に迎え、講師が主宰している自然農園ウレシパモシリで自然栽培について学ぶ講座を開催しました。
自然農園内を見学しながら、栽培している農作物の説明や自然生体系の回復が見られたこと等の自然栽培を実践している中で見られた環境の変化について説明を聞きました。
耕作放棄地の回復や無農薬栽培に関しての相談も参加者からあり、講師の体験談等をもとに説明を聞きました。
参加者からは「中山間地域の自然栽培農法地としての可能性を学ぶことができた。」「無農薬野菜の栽培には土本来の姿をというお話があり、なるほどと思いました。」などの感想があり、自然栽培や環境との共生について学ぶ機会となりました。

写真1自然栽培講師説明の様子

写真2自然農園見学の様子


ごみ減量・資源化

ごみの処理施設を見てみよう

家庭から出る燃やせるごみの処理や燃やせないごみ・資源ごみの処理について学び講座を開催しました。
燃やせるごみの処理をしている岩手中部クリーンセンターでは、施設の成り立ちや回収されたごみの処理過程等についてビデオ鑑賞を行った後、ごみを受け入れるプラットホームやごみを貯めるピット、焼却炉等ごみを処理する過程の見学を行いました。処理されているゴミの量や分別について職員に質問しながら施設内を見学したほか、雪を貯蔵し施設内の空調に活用する雪室やごみ焼却の際の蒸気で発電する蒸気タービン発電機等の省エネの取組を行っている施設についても見学を行いました。
燃やせないごみと資源ごみの処理をしている花巻市清掃センターでは、受け入れから保管までの処理過程に沿って見学し、収集されたごみの分別の際に見つかった本来収集しないごみや危険物の実物をもとに説明を聞いたほか、その他プラスチック類の梱包圧縮作業を見学し一時保管をした後リサイクル業者へ搬出され再利用されることなどの説明を聞きました。
参加者からは「ごみ分別、資源リサイクルについて、理解を深めることができた」「減量分別に心がけて、ゴミを出したい」等の感想があり、ごみの減量や分別の大切さについて考える機会となりました。

写真1クリーンセンター見学の様子

写真2清掃センター見学の様子


自然環境

身近な冬の自然観察会

花巻市環境マイスターの似内功孝氏と髙橋修氏を講師に迎え、石鳥谷町内の大正橋下流と戸塚森森林公園で自然観察会を開催しました。
大正橋下流では、冬季に飛来しているカモ類やハクチョウ等の冬鳥について観察を行いました。見つけた冬鳥はくちばしや羽の色、えさの取り方などの特徴から講師から種類の説明があり、生態等についての説明を聞きました。
戸塚森森林公園では、植生している植物について観察を行いました。公園内を散策しながら生育している植物の冬芽や実の残り方、枝などの特徴について講師から説明を聞きながら観察を行いました。
参加者からは「身近にたくさんの鳥が居る事が知れて勉強になった」「冬山を歩くことはほとんどないのでとてもよい機会となった」などの感想があり、普段あまり意識しない身近な自然について楽しみながら学びました。

写真1野鳥観察の様子

写真2野鳥観察の様子

写真3森林公園植物観察の様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。