戸籍届出について
ご覧になりたい届出をクリックすると、詳しい内容が表示されます。
人口動態職業・産業調査にご協力ください
厚生労働省では、皆さんからの戸籍などの届け出をもとに、出生や死亡の状況などを把握するための人口動態調査を行っています。また国勢調査が行われる年には職業を記入してもらう人口動態職業・産業調査を実施しています。
今年は国勢調査が行われますので、戸籍などの届け出の際に職業の記入もお願いします。
調査結果は、公衆・労働衛生、社会福祉などの対策の基礎資料として活用されます。
- 調査対象
- 出生、死亡、死産、婚姻、離婚の各届け出
- 調査期間
- 令和7年4月1日(火曜)から令和8年3月31日(火曜)
- 調査方法
- 各届け出の際、窓口に設置する「職業・産業例示表」を参考に職業を記入
出生届
子どもが生まれたときの届出です。
婚姻届
法律上、結婚するための届出です。
離婚届
夫婦が婚姻関係を解消するときの届出です。
死亡届
亡くなったときの届出です。
転籍届
本籍を変更するときの届出です。
種類 | 主な事由例 |
---|---|
認知届 | 子どもを認知する場合。 |
養子縁組届 | 再婚相手の子供との養子縁組、子供の配偶者との養子縁組等。 |
養子離縁届 | 養子、養親との養子離縁。 (死亡養親との離縁には、家庭裁判所の許可が必要です。) |
親権及び未成年者の後見届 | 親権者の変更、未成年者の親権者がいなくなった場合の後見人の届。 |
失踪届 | 失踪宣告の裁判が確定した場合の届。 |
生存配偶者の復氏届、姻族関係の終了届 | 配偶者が死亡した場合、もとの氏に戻りたい場合の届。 死亡配偶者の姻族との関係を終了したい場合の届。 |
入籍届 | 離婚等した場合に、子供の氏を同じにしたい場合等の届。 (家庭裁判所の許可が必要です。) |
分籍届 | 十八歳以上の婚姻前の子供が自分一人で、戸籍を作る場合の届。 |
国籍の得喪 | 日本国籍を取得または、日本国籍を喪失した場合の届。 |
氏の変更届 | 氏を変更した場合の届。(家庭裁判所の許可が必要です。) |
名の変更届 | 名を変更した場合の届。(家庭裁判所の許可が必要です。) |
就籍届 | 新たに戸籍を作る場合の届。 (家庭裁判所の許可が必要です。) |
各種届出用紙は、本庁及び各総合支所で取り扱っております。(全国共通)
詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民登録課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
戸籍係 電話:0198-41-3546 ファクス:0198-24-0259(代表)
市民登録第1係・第2係 電話:0198-41-3547 ファクス:0198-24-0259(代表)
マイナンバーカード担当 電話:0198-41-3548 ファクス:0198-24-0259(代表)
郵便請求担当 電話:0198-41-3549 ファクス:0198-24-0259(代表)
市民登録課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。