【イベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!】宮沢賢治没後90年「イーハトーブフェスティバル2023」
更新情報
- 「撮影について」を追加しました。(8月24日)
- 「入場整理券の配布について」エリア図を追加しました。(8月23日)
- 「入場整理券の配布について」を追加しました。(8月10日)
- チラシデータを追加しました。(7月27日)
- 無料シャトルバスを時刻表を追加しました。(7月27日)
宮沢賢治没後90年「イーハトーブフェスティバル2023」開催のお知らせ
「イーハトーブフェスティバル2023」を8月26日(土曜)、8月27日(日曜)の2日間、宮沢賢治童話村で開催します。
このイベントは、音楽や映画など各分野で活躍するゲストを迎え、スペシャルトークやライブ、映像の上映を通じて、様々な芸術分野に影響を与えている賢治の作品世界の魅力に迫るものです。
今年は映画「千と千尋の神隠し」 「天気の子」の上映、クリス・ハート、ACIDMAN、日食なつこのアーティストライブ、株式会社スタジオジブリ鈴木敏夫代表取締役プロデューサーのトーク、元BiSHのセントチヒロ・チッチと和田直希によるライブ&トークを開催。両日ともオープニングには、花巻市芸術協会に所属する団体の子どもたちを中心としたメンバーによる音楽劇を上演します。
今年は賢治没後90年の節目の年。4年ぶりの出演者生出演によるステージです。是非ご堪能ください。
- 開催期間
- 令和5年8月26日(土曜)から令和5年8月27日(日曜)
- 開催時間
- 午後3時から午後9時
注)雨天決行・荒天中止
中止となる場合は、「ホームページ」や「賢治フェスティバル実行委員会Facebook」「賢治フェスティバルTwitter」等でお知らせいたします。
会場
宮沢賢治童話村 野外ステージ
入場料
無料
注)童話村内の「賢治の学校」に入館される場合には、入館料が必要となります。
入場整理券の配布について
野外ステージ前にはあらかじめ約1,000席イスを準備しています(エリア図「座席エリア」)。
たくさんの来場者が予想されるため、座席エリアに入る順番待ちを希望する方へ、当日、本部テントで入場整理券を配布します。入場整理券配布時間は両日ともに当日8時30分~14時(1人3枚まで)です。
入場整理券をお受け取りいただいた後は、散策等ご自由にお過ごしください。
14時に再度本部テントにお集まりいただき、スタッフの指示により、入場整理券の順番に整列後座席エリアにご入場いただきます。入場後はエリア内のお好きな座席をお選びください。
入場整理券をお持ちでない方は、入場整理券をお持ちの方の入場が終わり次第、入場いただきます。
また、座席エリア以外の芝生広場では他の来場者の迷惑にならない範囲で、レジャーシートやアウトドア用のイス等を使用して見ることもできます。スタッフの指示に従っていただくようお願いします。


注意事項
- 入場整理券をお持ちであっても、集合時間に遅れた方は入場整理券をお持ちでない方と一緒の入場となります。
- 入場整理券をお持ちであっても、駐車場の確保はできかねます。
- 全席自由席となりますので、座席を離れた後は、他の方が座ることがあります。
内容
8月26日(土曜)
午後3時 オープニング 音楽劇「銀河鉄道の夜 2023」
出演:花巻市民劇場、イーハトーヴ子ども合唱隊、金星少年少女オーケストラ
花巻市民劇場・イーハトーブ子ども合唱隊・金星少年少女オーケストラ
花巻市芸術協会に所属する団体の中で、子どもたちを中心としたメンバーによる宮沢賢治の作品「銀河鉄道の夜」をモチーフとした音楽劇をお楽しみください。
(音楽劇は両日ともに同じ内容となります。)
午後3時45分 アーティストライブ
出演:クリス・ハート
クリス・ハート
カバーシリーズ『Heart song』 が3部作で 100 万 枚を突破し、2013、2014 年と2年連続で『NHK 紅白歌合戦』へ出場。
更にオリジナル楽曲「I LOVE YOU」は総再生回数4000万回以上を記録。
2021 年 7 月には 5 年ぶ りのオリジナルアルバム『COMPLEX』を発売し、2022 年 4 月から全国 10 ヶ所 のホールツアー「LOVE IS MUSIC」を成功させた。2023年、メジャーデビュー10周年を迎え、話題の映画「湯道」にて俳優として初の映画デビューを果たしアーティスト以外にも活動の幅を広げている。
午後4時35分 アーティストライブ
出演:ACIDMAN(Acoustic Set)
ACIDMAN(Acoustic Set)
大木伸夫(Vo&G)を中心に結成された3ピースロックバンド。“生命”“宇宙”をテーマに掲げ幅広いサウンドで音楽の可能性を追求し続けている。2002年のメジャーデビュー後、数々の音楽フェスの大トリを務め、現在までに12枚のオリジナルアルバムを発表、6度の日本武道館公演、結成20周年の2017年には、故郷埼玉県さいたまスーパーアリーナにて「SAI」を初主催。2022年、5年ぶりに「SAI 2022」を開催し豪華ラインナップで大きな話題に。今年、2010年発売の「ALMA」が、国際天文学連合主催・天文学に関する国際会議「APRIM2023」のテーマソングに決定。本会議でのテーマソング設定は45年間で史上初。
午後5時30分 スペシャルトーク
出演:鈴木 敏夫(株式会社スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー)
鈴木 敏夫
1948年、名古屋市生まれ。慶応義塾大学文学部卒業後、徳間書店入社。『アニメージュ』の創刊に参加し、副編集長、編集長を務めるかたわら、高畑勲・宮﨑駿作品の製作に関わる。1985年にスタジオジブリの設立に参加、1989年からスタジオジブリ専従。以後ほぼすべての劇場作品をプロデュースする。現在、株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。
著書に『映画道楽』『仕事道楽 スタジオジブリの現場』『スタジオジブリ物語』『歳月』など。
午後6時40分 映画上映「千と千尋の神隠し」

映画「千と千尋の神隠し」
原作・脚本・監督:宮崎駿
プロデューサー:鈴木敏夫
音楽:久石譲
引越しの日、奇妙な町に迷い込んだ少女・千尋は、魔女・湯婆婆から「千」という名前と、湯屋での仕事を与えられる。
そこは八百万の神々が疲れを癒しに訪れる場所だった…。
2001年7月20日公開。当時の日本歴代興行収入1位を樹立した大ヒット作。上映時間124分。
8月27日(日曜)
午後3時 オープニング 音楽劇「銀河鉄道の夜 2023」
出演:花巻市民劇場、イーハトーヴ子ども合唱隊、金星少年少女オーケストラ
花巻市民劇場・イーハトーヴ子ども合唱隊・金星少年少女オーケストラ
花巻市芸術協会に所属する団体の中で、子どもたちを中心としたメンバーによる宮沢賢治の作品「銀河鉄道の夜」をモチーフとした音楽劇をお楽しみください。
(音楽劇は両日ともに同じ内容となります。)
午後4時 アーティストライブ
出演:日食なつこ
日食なつこ
岩手県花巻市生まれ、ピアノ弾き語りソロアーティスト。9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。
午後5時20分 アーティストライブ&ゲストトーク
出演:セントチヒロ・チッチ、和田 直希(株式会社LAND CEO / Creative Director)
セントチヒロ・チッチ、和田直希(株式会社LAND CEO / Creative Director)
2023年6月29日東京ドーム公演にて解散した、楽器を持たないパンクバンドBiSHのメンバー。
ソロプロジェクト”CENT”によるファーストアルバム『PER→CENT→AGE』が8月23日に発売決定し、既に配信リリースしている「向日葵」「すてきな予感」を含む全11曲が収録される。
セントチヒロ・チッチ・和田直希・ケンモチヒデフミのユニット”SHAPE SHiFTERS”として2020年に限定CDにて発表された『雨ニモマケズ』を、本イベント出演を記念して、本邦初披露が決定!
午後6時40分 映画上映「天気の子」

映画「天気の子」
声の出演:醍醐虎汰朗 森七菜
原作・脚本・監督:新海誠
音楽:RADWIMPS
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。 しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てに見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。 彼のこれからを示唆するかのように、雨が降り続けるある日、ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜と出会う。 彼女には、不思議な能力があった。 それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――
撮影について
会場では、撮影許可を受けた人以外の撮影、録音、録画を禁止します。
オンライン配信
イベント当日、イーハトーブフェスティバル公式Youtubeより生配信します。
- 映画上映の配信は行いません。
- イベント終了後のアーカイブ配信はありません。
無料シャトルバス
当日は、花巻駅、新花巻駅、臨時駐車場(花巻新渡戸記念館、矢沢野球場)から会場まで無料シャトルバスを運行します。バスは3系統で運行します。
花巻駅⇔会場 | |||
---|---|---|---|
(行き) | (帰り) | ||
花巻駅発 | 会場着 | 会場発 | 花巻駅着 |
13時45分 | 14時 | 18時 | 18時15分 |
14時30分 | 14時45分 | 18時45分 | 19時 |
15時15分 | 15時30分 | 19時30分 | 19時45分 |
16時 | 16時15分 | 20時15分 | 20時30分 |
16時45分 | 17時 | 21時15分 | 21時30分 |
新花巻駅⇔会場(約10分で到着) |
---|
14時30分 新花巻駅発 約20分間隔で運行 |
21時20分 会場発(最終便) |
臨時駐車場(花巻新渡戸記念館・矢沢野球場)⇔会場(約10分で到着) |
---|
14時20分 臨時駐車場発 約20分間隔で運行 |
21時10分 会場発(最終便) |
注)バス時刻表は道路状況等により、若干ずれる場合があります。
「童話村の森ライトアップ2023」開催中!
宮沢賢治童話村のご利用案内と交通について
問合せ
賢治フェスティバル実行委員会事務局(花巻市賢治まちづくり課内)電話:0198-41-3591
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
賢治まちづくり課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
賢治まちづくり係 電話:0198-41-3591 ファクス:0198-24-0259(代表)
賢治まちづくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。