令和5年度コミュニティ会議の活動(大迫地域)

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1022331  更新日 令和6年10月15日

青色のコミュニティ会議名をクリックすると、地域づくり交付金事業の収支内訳がご覧いただけます。

大迫地区コミュニティ振興会

はなまき歴史探訪で訪れた花巻市太田地区にある清水寺の写真

花巻城跡や円万寺、清水寺などを散策しながら花巻の歴史や文化を学ぶ「はなまき歴史探訪」を開催しました。

内川目コミュニティ会議

新しい除雪機の写真

除雪機を新たに3台購入。公道に限らず、高齢者宅や公民館の周辺など、地域の除雪に活用し好評を得ています。

 

外川目地区コミュニティ会議

和室にて着座し真剣に学習をしている写真

「京津畑地区から学ぶ~郷土食の伝承」と題し、地域活性化についての取り組みなどを話し合う交流学習会を行いました。

亀ケ森地区コミュニティ会議

地球温暖化予防、出来ることからひとつずつ取り組む先に明るいあした、という標語の横断幕の写真

環境美化の住民意識の高揚や、自主的な取り組みへつながることを目指し、環境美化標語コンクールを行いました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

地域づくり課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
地域振興係 電話:0198-41-3513、0198-41-3515 ファクス:0198-22-6995
市民協働係 電話:0198-41-3514 ファクス:0198-22-6995
地域づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。