『花巻みち活street to park challenge2024』のお知らせ
花巻市では、花巻中央広場やその周辺の道路等の公共空間を活用したい方を募集し社会実験を行っています。
社会実験は、もっと自由に使ってみたい、もっと気軽にチャレンジしたい、もっと日常的に楽しい場所にしたい、そんな声を受けて「使いたい人たちが集まって実験的に公共空間を使ってみる取り組み」です。
社会実験実施予定内容
屋外のため、雨天や荒天の場合、中止になることがあります。その場合、市ホームページ等でお知らせします。
12月7日開催ヒカルヒロバ「みんなのクリスマスマーケット」
会場
花巻中央広場
日時
12月7日(土曜) 11時から18時
内容
キッチンカー、飲食テントの出店、似顔絵
クリスマスランタン・オーナメントづくり(11時から)
片足立ちバランス対決(17時から)
餅まき(17時30分から)
こども店長お仕事体験(14時から)
注)事前申し込みは下記URLから。または当日受付11時から
実施者
有限会社小野 代表取締役 小野裕輝(笑福食堂稲背)
周辺トイレの場所
花巻中央広場
バリアフリー対応トイレ 1つ(公衆トイレ)トイレ内おむつ交換台
吹張町パリパリパーク
男性用(男性小便用1つ、洋式1つ)
バリアフリー対応トイレ1つ
賢治の広場内
1つ(男性小便用1、洋式1)
店内おむつ交換台 注)ただし営業時間内(9時30分から17時30分)のみ
臨時駐車場情報
近隣駐車場
民間駐車場
上町駐車場(花巻市上町6-1) 約140台
マルカンビル駐車場(花巻市双葉町5-3) 約60台 等
市営駐車場
花巻駅南駐車場(第1・2)( 岩手県花巻市大通り一丁目地内)181台
※花巻中央広場まで約800メートル
12月7日臨時駐車場
花巻市職員駐車場の駐車場の一部を開放します。
市職員駐車場
花巻市仲町3-1,10-1,18-1,17-4、36-2、36-4
注意事項
社会実験当日のみ利用可能です。
駐車スペースの区分線がないため、各自で整列駐車をしてください。
駐車場でのトラブルについては一切責任を負いません。
「花巻みち活street to park challenge2024」公式SNSアカウントで情報発信しています。
本社会実験に関するイベント情報をフェイスブックページ及びインスタグラムにも掲載します。
花巻市のまちなかの魅力あるスポットを本社会実験を通じて多くの方に知っていただけるよう情報発信していますのでぜひご覧ください。
各サイトは以下のリンクをクリックしてください。
”hanamaki_WEDO”のWEDOとは?
花巻市では、国土交通省が推進する「まちなかウォーカブル推進プログラム」に賛同し、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」をつくり「居心地が良く歩きたくなるまちなか」の形成を目指すウォーカブル推進都市に参加しています。
「居心地が良く歩きたくなるまちなか」となる以下の4つのキーワードの頭文字をとって”WE DO”を合言葉にしています。
社会実験募集内容
あなたの”まちなかの公共空間をこんな風に使いたい!というアイディア”を試してみる機会
社会実験?いつもと何がちがうの?
ポイント1
市の公共施設は、通常は施設によって窓口が異なりますが、相談先がワンストップ!
商工労政課が「公共空間を使ってやってみたいこと」の相談窓口になります。
ポイント2
実験期間中の実施で、実験の趣旨を理解した取り組みであれば施設使用料が免除になったり、道路通行規制にかかる看板設置、警備員配置の支援があります。
ただし、実施結果のデータ(売上、来場者状況等)の提供やアンケートに協力をいただだきます。
注)企画実行にかかる費用の補助はありません。詳細は、募集要項を確認してください。
社会実験とは(国土交通省ホームページより)
「社会実験は、新たな施策を本格的に導入する前に、場所や期間を限定して地域の方々とともに試行する取組みです。社会実験の実施により、新たな施策の課題や効果などを、本格導入の前に把握することができます。」
対象エリア
- パーク編
- 花巻中央広場、花巻中央広場ヒルズエリア、旧まちなかビジターセンター前
- ストリート編
-
花巻中央広場前道路(広場前~しんきん交差点) 注)車両通行止め
上町通り道路(広場前~きたぎん前) 注)車両通行止め
大堰川プロムナード 注)車両通行止め
- プロポーザル編
-
花巻中央広場、花巻中央広場ヒルズエリア、旧まちなかビジターセンター前
花巻中央広場前道路(広場前~しんきん交差点) 注)車両通行止め
上町通り道路(広場前~きたぎん前) 注)車両通行止め
大堰川プロムナード 注)車両通行止め
募集要項
-
花巻中央エリア社会実験 “花巻みち活street to park challenge2024” 募集要項 (PDF 1.4MB)
-
様式1企画提案書 (Word 16.5KB)
-
様式2誓約書 (Word 28.5KB)
企画提出期限
-
パーク編
- 企画実施の1か月半前まで
-
ストリート編
プロポーザル編
-
1次締切 4月30日火曜必着
2次締切 5月31日金曜必着
令和5年度花巻中央エリア社会実験2023からの主な変更点
(1)道路活用については、市で実験日を指定せず希望日時及び内容を募集します。
(2)花巻中央広場・花巻中央広場ヒルズエリア、旧まちなかビジターセンター前の3か所は、目的や参加条件にそった活用の場合、使用料を減免し試行的に実施可能な募集枠を新たに設定します(通年)。
(3)日常的に活用しやすい場所となる方法を検証するため、実験内容の提案・実施希望を受け付けるプロポーザル枠を新規に設定します。
9月から11月の実施内容
花巻ふるさとフェスタ!
会場
花巻中央広場ヒルズエリア、花巻中央広場、道路(花巻中央広場前~北銀前)
日時
11月4日(月曜・振休)10時から15時
内容
- ステージイベント(特別MCファンタジスタチャンネル、花巻中学校吹奏楽部、ダンス”This my JAM”、上根子神楽、まきまき花巻PRタイム、グルメマッチング)
- 手ぶらでBBQ(有料、肉×酒を実食&集計しベストマッチを決定!)
- 魅力体験(花巻の伝統工芸のワークショップや郷土芸能の試着体験&フォトスポットなど様々な体験ができます)
- キッチンカー・飲食テントの出店
- 子ども向けの乗り物が楽しめる広場乗り物(乗り物:ラングスカーシフト、足けり乗用玩具など)
実施者
一般社団法人花巻青年会議所 理事長 高橋和也
交通手段・駐車場情報
車両通行規制予定
11月4日 月曜・振替休日
午前8時から午後5時まで車両通行規制を予定しています。午前10時から午後3時までは、歩行者天国(歩行者専用道)となるため車両の乗り入れ、通行は禁止となりますのでご注意ください。
車両通行規制を行う道路
県道(花巻中央広場前)、市道上町里川口線 旧まちなかビジターセンター前から北日本銀行花巻支店前
う回運行するバス路線
市街地循環バス(星めぐり・ふくろう号)、高木団地線
一箱古本市at上町
会場
旧まちなかビジターセンター(花巻市上町1-10)前
日時
10月27日(日曜)10時から16時
内容
全国各地で催されている「一箱古本市」を花巻で開催。みかん箱一箱くらいのスペースに古本を持ち寄ります。
実施者
合同会社桜町家守舎 代表 四戸泉
注)天候により中止となる場合があります。桜町家守舎facebookをご確認ください。
出店者募集
出店料無料
注)募集内容は、チラシまたは向小路ライブラリーのホームページからご確認ください。
7・8月の実施内容
上町こども乗り物広場 on Sunday
会場
上町通り(北日本銀行花巻支店前からyeyeBar前)
日時
7月28日(日曜)から9月29日(日曜)まで毎週日曜 14時から17時
※9月15日を除く
内容
子ども向けの乗り物が楽しめる広場
乗り物:ラングスカーシフト、足けり乗用玩具など
実施者
株式会社上町家守舎 代表取締役 小友康広
7月28日から9月29日までの毎週日曜日(9月15日を除く)
午後1時から6時まで車両通行規制を予定しています。午後2時から午後5時までは、歩行者天国(歩行者専用道)となるため車両の乗り入れ、通行は禁止となりますのでご注意ください。
車両通行規制を行う道路
市道上町里川口線 北日本銀行花巻支店前からyeyeBar前まで
う回運行するバス路線、
市街地循環バス(星めぐり・ふくろう号)、高木団地線
一箱古本市at上町
会場
旧まちなかビジターセンター(花巻市上町1-10)前
日時
7月14日(日曜)、15日(月曜・祝日) 11時から15時30分(変更になりました)
内容
全国各地で催されている「一箱古本市」を花巻で開催。みかん箱一箱くらいのスペースに古本を持ち寄ります。
※天候により中止となる場合があります。桜町家守舎facebookをご確認ください。
実施者
合同会社桜町家守舎 代表 四戸泉
花巻おもちゃフェスティバル
会場
花巻中央広場、花巻中央広場ヒルズエリア、周辺道路
日時
7月20日(土曜) 10時から15時
内容
手作りおもちゃ体験が出来るブースが大集合!花巻おもちゃ美術館によるおもちゃの販売・ワークショップ・遊び体験(花巻中央広場)
ストリートハンドボール 花巻市ハンドボール協会によるハンドボール体験。どなたでも参加できます。(周辺道路)
キッチンカー等14店出店予定(周辺道路)
飲食、休憩スペース(ヒルズエリア)
※雨天の場合は、おもちゃブースは美術館内で開催、その他は中止となります。花巻おもちゃ美術館のホームページをご確認ください。
実施者
株式会社上町家守舎 代表取締役 小友康広
上町ストリート&パークチャレンジ~ハナビノヒ~
会場
花巻中央広場、花巻中央広場ヒルズエリア、周辺道路
日時
8月24日(土曜)
道路上のイベント開催時間 12時~17時(車両通行規制11~18時)
花巻中央広場・ヒルズエリアのイベント開催時間13時~21時
内容
道路
- 飲食等の出店
- ストリートハンドボール(花巻市ハンドボール協会)
- ダンス(花巻南高ダンス部、CONTROLLER DANCE STUDIO)、DJタイム
- こども乗り物広場(上町家守舎)
花巻中央広場・ヒルズエリア
- サウナ(小友木材店)※有料、要水着・タオル
- デイキャンプ風にしつらえた休憩・飲食スペース(Big Voice)
旧まちなかビジターセンター前
花巻高等看護専門学校および岩手理容美容専門学校の生徒による、メイクやボディペイント、手浴、血圧測定などの体験ブース
実施者
株式会社上町家守舎 代表取締役 小友康広
関連情報
花巻中央エリア社会実験2023の情報は、下記のページに掲載しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労政課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
商業係 電話:0198-41-3534 ファクス:0198-24-0259(代表)
工業労政係 電話:0198-41-3536 ファクス:0198-24-0259(代表)
企業立地推進室 電話:0198-41-3537 ファクス:0198-24-0259(代表)
公設卸売市場 電話:0198-41-3539 ファクス:0198-24-0259(代表)
商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。