「花巻中央エリア社会実験2023」募集のお知らせ
イベントカテゴリ: まつり・催し 歴史・文化 宮沢賢治 食・味覚 暮らし・健康・子育て スポーツ 農業・仕事
花巻中央エリア 社会実験 2023
あなたの”使いたいアイディア”を募集します
もっと自由に使ってみたい、もっと気軽にチャレンジしたい、もっと日常的に楽しい場所にしたい、そんな声を受けて「使いたい人たちが集まって実験的に公共空間を使ってみる取り組み」です。
下記のとおり募集説明会を開催します。公共空間(道路、公園等)を使って企画を実行してみたい方はぜひご参加ください。
注)企画提案に応募を検討いただける方は募集説明会にご参加お願いします。やむを得ずご都合がつかない場合は、お問合せ先までご連絡ください。
- 開催日
-
令和5年2月8日(水曜) 、2月9日(木曜)
- 開催時間
-
2月8日(水曜)午後2時開始
2月9日(木曜)午後6時30分開始【オンライン開催】
注)最大90分を予定しています
- 説明内容
-
社会実験実施場所、予定日時、企画提案条件などをご説明します。
- 説明会(1)(参集型)
-
2月8日(水曜)午後2時開始
花巻市役所本庁舎3階 302・303・304会議室
住所|花巻市花城町9-30
- 説明会(2)(オンライン開催)
-
2月9日(木曜)午後6時30分開始
zoom 利用
8日、9日とも同じ内容です。いずれかご都合のつく方にご参加ください。
募集説明会お申込み方法
開催日前日までに、下記お申込みフォームから必要事項を記載の上お申し込みください。
2月9日の参加者には、記載いただいたメールアドレスに参加URLをお送りします。
「花巻中央エリア社会実験2023」予定内容
社会実験?いつもと何がちがうの?
ポイント1
市の公共施設は、通常は施設によって窓口が異なりますが、相談先がワンストップ!
都市政策課が「公共空間を使ってやってみたいこと」の相談窓口になります。
ポイント2
実験期間中の実施で、実験の趣旨を理解した取り組みであれば施設使用料は発生しません。ただし、実施結果のデータ(売上、来場者状況等)の提供やアンケートに協力をいただだきます。
注)企画実行にかかる費用の補助はありません。
社会実験とは(国土交通省ホームページより)
「社会実験は、新たな施策を本格的に導入する前に、場所や期間を限定して地域の方々とともに試行する取組みです。社会実験の実施により、新たな施策の課題や効果などを、本格導入の前に把握することができます。」
社会実験場所
- 花巻中央広場
- 花巻中央広場前道路(広場前~しんきん交差点) 注)車両通行止め
- 上町通り道路(広場前~きたぎん前) 注)車両通行止め
- 大堰川プロムナード 注)車両通行止め
- 旧まちなかビジターセンター前
募集要項
-
募集要項 (PDF 2.0MB)
募集要項 -
企画提案書様式1 (Word 15.1KB)
企画提案書 -
誓約書様式2 (Word 29.0KB)
誓約書
社会実験実施予定日
7月から9月の第4日曜を基本に予定しています。詳細な日時は、募集要項をご確認ください。
月 | 日 |
---|---|
7月※1 | 23日(日曜) |
8月 | 25日(金曜)※2、26日(土曜)、27日(日曜) |
9月 | 24日(日曜) |
※1:7月8日(土曜)に、花巻中央エリア活用検討会構成団体主催による自主社会実験(道路等活用)が予定されています。 ※2:8月25日は、バス通過時間以降を予定しています。 |
企画提案提出期限
その他留意事項
- 予算状況等により内容に変更の可能性があります。
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策課 都市再生室
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
電話:0198-41-3557 ファクス:0198-22-6846
都市政策課 都市再生室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。