【6月1日開始】令和7年度の「はなまき健康ポイント事業」が始まります!

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1016945  更新日 令和7年4月28日

はなまき健康ポイント事業とは

チラシの画像

市民の健康意識の向上を図り、生活習慣病の予防・改善を目指す取り組みとして、ウォーキングなどの運動の習慣化を目的とした「はなまき健康ポイント事業」を今年度も実施します。
スマートフォンのアプリを利用し、1日の歩数などに応じてポイントを貯め、期間内に600ポイント以上を獲得した人の中から、抽選で600人に電子マネー等3,000円分と交換できる電子マネーギフトを差し上げます。
なお、本事業で獲得した電子マネー等は所得税の課税対象となります。

対象者

満20歳以上の花巻市民

実施期間

令和7年6月1日(日曜)から令和7年11月30日(日曜)まで

実施期間内であれば、いつでも参加が可能です。

参加方法

1.参加登録
(1)Google Play、App Storeから「健康マイレージ」と検索して、専用アプリをダウンロードします。

(2)アプリを起動し新規登録を選択、団体コード「hana」(半角小文字)を入力し、ユーザー登録を行ってください。

2.ポイントを貯める
 上記の実施期間中に歩数やアンケート回答などでポイントを貯めます。

3.抽選
 600ポイント以上獲得した人は、自動的に抽選の対象となります。
<抽選時期>
 令和7年12月3日(水曜)

4.電子マネーギフトを受け取る
 当選した600人が電子マネーギフトを受け取ることができます。
 電子マネーギフトは、「健康マイレージ」アプリに登録しているメールアドレスにお送りします。

昨年度から引き続きアプリを利用されている方については、新たな参加登録は不要です。

ポイントを獲得するには

1日の歩数に応じたポイント
(午前0時から午後11時59分まで)

ポイント数
3,000歩から4,999歩 1ポイント
5,000歩から6,999歩 2ポイント
7,000歩から7,999歩 3ポイント
8,000歩から8,999歩 4ポイント
9,000歩から9,999歩 5ポイント
10,000歩以上

6ポイント

歩数送信ポイント(1日1回まで) 1ポイント

アプリを開き、歩数送信ボタンを押すことで1ポイントを獲得できます。

アンケート回答ポイント(1回につき) 10ポイント

アプリ上でアンケートに回答することで、10ポイントを獲得できます。
(アンケートは6月と11月に計2回の実施を予定しています。)

ウォーキングコース完歩ポイント(1回につき)

最大20ポイント

アプリ上で公開されているウォーキングコースに挑戦し、完歩することで最大20ポイントを獲得できます。ウォーキングコースの公開等については後日ホームページやアプリ上でご案内します。

(1つのコースにつきポイントの付与は1回までとなります。)

挑戦の流れやコースの概要などの詳細は、下記のリンク先をご参照ください。

健康マイレージアプリについて動画で知る

健康マイレージアプリの使い方や楽しみ方をdocomoの公式 Youtube で公開しています。

電子マネーギフトの交換方法

抽選で当選された方には、「EJOICAセレクトギフト」のギフトIDを、登録されているメールアドレス宛にお送りします。
メールに記載された手順に沿って、交換期限までにお好きな電子マネー等に交換してください。
なお、当選された方には、自動でメールをお送りしますので、事前の申請等は不要です。
【ギフトIDの送付時期】
令和7年12月下旬(予定)
注)ギフトIDは、「健康マイレージ」アプリに登録されているメールアドレスにお送りします。アドレスが変更となっている方は、事前にアプリから設定変更をお願いいたします。

【メールアドレス変更方法】
アプリホーム画面の左上プロフィール写真表示部分を押下し、表示されるメニュー一覧の中から「プロフィール」を押下し、「メールアドレス変更」から変更いただけます。

EJOICAセレクトギフトとは

EJOICAセレクトギフトは、さまざまな電子マネー等の中から自由に選び、交換できる電子マネーギフトです。
詳細はホームページ(https://atgift.jp/user/item/ejoica/)をご覧ください。
交換できる電子マネー等のラインアップは、各キャンペーン等によって異なります。
ご利用方法の動画はこちら( https://youtu.be/mPJtvl_RYLc)
(発行元:株式会社NTTカードソリューション)
本事業においては、下記の電子マネー等から選ぶことができます。

電子マネー画像1

電子マネー画像2

EJOICAセレクトギフトの注意事項

  1. EJOICAセレクトギフトは、店舗等でのお支払いに直接利用することはできません。ご利用にはインターネット環境が必要です。
  2. EJOICAセレクトギフトには有効期限があります。有効期限を経過すると使用できなくなります。
  3. 換金、返金又は取消、再発行はできません。
  4. 登録(交換)に必要な通信機器、通信費等は利用者の負担となります。
  5. EJOICAセレクトギフトの登録サイトは、日本国外からのアクセスはできません。
  6. 交換先の電子マネー等のサービス内容、お問い合わせ先などの内容は変更されることがあります。
  7. 交換先の電子マネー等のラインアップは、NTTカードソリューション社と提携先との契約により、予告なく増減することがあります。
  8. 交換レートは商品により異なりますので、登録(交換)画面に表示される交換レートをご確認ください。
  9. その他注意事項は「EJOICAセレクトギフト利用者規約」( https://atgift.jp/user/item/ejoica/use-rule/ )をご確認ください。

「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。

Amazon種類別商品券は対象商品の購入にのみ使用できます。
本事業は花巻市による提供です。
本事業についてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
はなまき健康ポイント事務局(03-6629-9146)までお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
「nanaco(ナナコ)」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
本事業についてのお問い合わせは株式会社セブン・カードサービスではお受けしておりません。
はなまき健康ポイント事務局(03-6629-9146)までお願いいたします。
「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
© 2025 iTunes K.K. All rights reserved.
「WAON(ワオン)」は、イオン株式会社の登録商標です。
Android 、Google Play 、YouTube は Google LLC の商標です。
「Ponta」は、株式会社ロイヤリティ マーケティングの登録商標です。
「モバイルSuica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
「NET CASH」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーサービスです。

ご利用可能機種

  • iOS15以上
  • Android 5.1以上

注)本アプリは歩数計の動作に必要なセンサーが搭載された Android・ios端末のみ歩数計機能に対応しております。
ご利用可能機種でも、一部対応外の機種もありますので、下記のリンク先よりご確認ください。

市公式 YouTube に運動動画を掲載しています

花巻市では、いつでもどこでも好きな時に運動できる動画を、市の公式 Youtube で公開しています。いずれも10分程度で初心者の方でも挑戦しやすい内容となっております。

参加資格の停止について

当市では、参加者の適切な把握および管理のため「歩数送信の最終日から起算して1年以上歩数送信が行われず、本市からの連絡に対して本サービスの利用の意思の確認をできない方」の参加資格を停止する処置をとらせていただいております。
なお、本対応によって参加資格を停止された方が再度サービス利用を希望する場合は新たにサービスを利用することが可能ですが、一度停止されたアカウントを復活することはできません。

参加資格停止の流れ
令和8年1月:1年以上歩数送信が行われていない方に、花巻市よりメール等にて本サービスの利用の意思確認
令和8年3月末:利用の意思を確認できない方の参加資格を停止(参加者からの削除)

根拠
はなまき健康ポイント事業参加者向け利用規約 第4条第1項(8)

問い合わせ先

はなまき健康ポイント事務局
電話番号| 03-6629-9146
受付期間|令和7年5月1日(木曜)から令和7年12月26日(金曜)まで
受付時間| 午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)
メールアドレス|hanamaki-kenkopoint@kenko-mileage.docomo.ne.jp

上記受付期間外の問い合わせ先
問い合わせ先|花巻市健康こども部健康づくり課成人保健係
電話番号|0198-41-3613
受付時間| 午前9時から午後5時まで(土日祝日及び12月27日から1月4日を除く)
メールアドレス|hanamaki-kenkopoint@city.hanamaki.iwate.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。