【7月ランキング公開!】令和7年度 はなまき健康ポイント事業 事業所対抗戦!
令和7年度 はなまき健康ポイント事業 事業所対抗戦 開催中!
毎月のランキングにつきましては、翌月の上旬ごろに発表予定です。
ランキング
7月ランキング
7月1日から7月31日までの集計結果を下記のとおりお知らせします。
順位 |
事業所名 |
チーム名 |
平均歩数 |
---|---|---|---|
1位 |
株式会社 アシスト伸和 | いつも車で移動チーム |
17,471.7歩 |
2位 |
特別養護老人ホーム 大谷荘 |
大谷走 |
13,550.6歩 |
3位 |
株式会社 新興製作所 |
読書おもいで帳歩くスターズ |
13,128.8歩 |
4位 |
株式会社 ヒトタ商事 イーハトーブぬくもり |
兵、走る |
10,543.5歩 |
5位 |
花巻市老人保健施設 華の苑 |
歩く気持ちはある |
10,361.7歩 |
6位 |
志戸平温泉 株式会社 |
レッツウォーク |
10,223.0歩 |
7位 |
株式会社 中央コーポレーション |
中央お年寄り |
10,071.1歩 |
8位 |
志戸平温泉 株式会社 |
ミキカワ★バクハツ団 |
9,341.8歩 |
9位 |
株式会社 中央コーポレーション |
中央お散歩 |
9,339.4歩 |
10位 |
志戸平温泉 株式会社 |
オードブル |
8,156.2歩 |
11位 |
株式会社 新興製作所 |
読書おもいで帳レディース |
6,809.8歩 |
12位 |
花巻市役所 |
チームB |
6,740.5歩 |
13位 |
銀河フーズ 株式会社 |
ぎんが86部 |
6,563.6歩 |
14位 |
株式会社 風童社 |
風っ童 |
6,438.4歩 |
15位 |
株式会社 泉商店 花巻店 |
泉2 |
6,427.4歩 |
16位 |
株式会社 星光舎 |
☆Star.5☆ |
6,421.0歩 |
17位 |
株式会社 菊池工業 |
チーム菊地 |
6,351.9歩 |
18位 |
花巻市役所 |
TEAM 340 |
6,261.3歩 |
19位 |
株式会社 エーデルワイン |
にこちゃんS |
6,230.9歩 |
20位 |
株式会社 泉商店 花巻店 |
泉3 |
5,419.6歩 |
21位 |
株式会社 泉商店 花巻店 |
泉1 |
5,392.0歩 |
22位 |
志戸平温泉 株式会社 |
チームナイト |
5,180.5歩 |
23位 |
花巻市清掃 株式会社 |
セイソーズ |
5,164.1歩 |
24位 |
株式会社 長澤工務店 |
ナガサワT2K3 |
5,032.6歩 |
25位 |
株式会社 中央コーポレーション |
中央若者たち |
4,919.6歩 |
26位 |
佐藤築炉工業 株式会社 |
ちくろ組 |
4,388.4歩 |
27位 |
株式会社 花巻バイオマスエナジー |
銀河きくらげ |
3,950.3歩 |
28位 |
花巻市役所 |
移住定住1 |
3,721.5歩 |
29位 |
有限会社 山愛緑化 |
チームやんべ |
3,309.8歩 |
30位 |
花巻市清掃 株式会社 |
アンヘルシーズ |
2,968.8歩 |
31位 |
花巻市役所 |
移住定住2 |
2,788.8歩 |
32位 |
有限会社 藤双製作所 |
FUJISO |
2,731.0歩 |
33位 |
一般社団法人 花巻青年会議所 |
花巻JC ウォーキングヒーローズ |
1,249.0歩 |
34位 |
有限会社ハウディ館 |
ドコモショップ花巻店 |
1,220.3歩 |
※平均歩数=(その月のチーム全員の合計歩数)÷(その月の日数×5人)
最終結果発表について
最終結果発表は令和7年12月中旬ごろに本ページ上で発表し、全期間を通して歩数の平均の高かった上位3チームは令和8年1月に表彰状と景品を贈呈、令和8年2月頃に広報はなまき等に表彰の様子を掲載させていただきます。
景品について
上位3チームには順位に応じて下記の景品を贈呈します。
1位 ギフトカード3万円分
2位 ギフトカード2万円分
3位 ギフトカード1万円分
はなまき健康ポイント事業 事業所対抗戦について
花巻市内の事業所を対象に、令和7年度はなまき健康ポイント事業 事業所対抗戦(以下、事業所対抗戦)を実施します。
このイベントは市内企業にお勤めの方の健康増進及び健康経営の推進に役立ててもらうことを目的に、令和7年7月1日(火曜)から11月30日(日曜)の間に、スマートフォンアプリ「健康マイレージ」を活用し、チームごとの平均歩数等を競い合うものです。
令和6年度は14事業所20チームに参加いただき、参加者からは「幅広い年代で取り組み、毎朝、前日の歩数を報告しあうことで、メンバー同土の会話も増え、社内の雰囲気も明るくなりました。」「休日にあまり歩きませんでしたが、少しでも多く歩こうという意識が高まりました。」等のお声をいただいております。
事業所対抗戦概要
実施期間
令和7年7月1日(火曜)から11月30日(日曜)まで
募集期間
令和7年5月15日(木曜)から6月30日(月曜)まで
実施内容
実施期間中のチームの平均歩数を競うもの
参加費用
無料
参加要件
-
花巻市内に活動拠点がある法人、個人事業者、自治体に属する社員、職員であること
-
参加者は花巻市に住民票のある満20歳以上の者であること
過去の実施状況について
過去の状況などにつきましてはページ下部の「過去の実施状況」をご確認ください。
事業所対抗戦参加方法
1.健康マイレージアプリをダウンロードし、ユーザー登録する。
※参加登録にはアプリの会員番号が必要になります。
※詳しい登録方法については下記をご覧ください。
2.下記のエントリーシートまたはエントリーフォームに参加者の「アプリの会員番号」「氏名」「生年月日」を記入し提出
アプリの会員番号確認方法
エントリーシート(紙)での提出
「はなまき健康ポイント事業 エントリーシート(事業所用)」を下記、健康づくり課成人保健係へ郵送する。
住所:花巻市南万丁目970-5
宛先:花巻市健康こども部健康づくり課成人保健係
エントリーフォーム(電子申請)での提出
過去の実施状況
令和6年度
令和6年度に参加した14事業所20チームのうち、1位から3位に輝いたのは以下のチームでした。
順位 |
事業所名 |
チーム名 |
平均歩数(※) |
---|---|---|---|
1位 |
株式会社 瀧田屋 |
瀧田会 |
10,751.4歩 |
2位 | 志戸平温泉 株式会社 | レッツ・ウォーク |
10,498.1歩 |
3位 | 株式会社 オプトル | ズッキーニ |
10,277.4歩 |
※平均歩数=(チーム全員の合計歩数)÷(153日×5人)
-
令和6年度参加団体及び最終ランキング (PDF 113.9KB)
- 広報はなまき 令和7年2月15日号 10-11ページ 令和6年度はなまき健康ポイント事業所対抗戦 表彰式を行いました
- 令和6年度はなまき健康ポイント事業 事業所対抗戦上位入賞チームインタビュー
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。