「花巻中央エリアのこれからを描く未来デザイン会議」を開催します

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1023016  更新日 令和7年2月21日

イベントカテゴリ: まつり・催し 歴史・文化 暮らし・健康 農業・仕事 市政・交流・説明会

3月21日開催未来会議

開催日

令和7年3月21日(金曜)

開催時間

第1部講演&質疑応答 午後1時30分から2時45分
第2部ワークショップ 午後3時15分から5時

開催場所

なはんプラザ1階COMZホール
なはんプラザ(花巻市定住交流センター)

内容

第1部「エリアビジョンの描き方・パブリックスペースの使い方」

講師 泉山 塁威 氏

公民連携でまちなかをもっと面白くするための共通指針として描くまちの将来像。そのカギを握る「パブリックスペースのつかい方」について、全国の最新事例をもとに、まちの可能性を広げるヒントを探ります。

第2部 ワークショップ

ファシリテーション 一般社団法人ソトノバ

これまでの花巻中央エリアでの活動や取り組み、まちの動きなどを振り返りながら、花巻中央エリアのこれから・未来について一緒に考え、描きます。

申し込み締め切り日

令和7年3月18日(火曜)

申し込みは終了しました。

申し込み

必要

申込フォームから必要事項をご記入の上、お申し込みください。

注)第1部と第2部の申込フォームが分かれておりますのでご注意ください。

費用

参加費無料

募集人数
第1部 70名程度 第2部 24名程度

参加資格

 

第1部 ご興味のある方どなたでもご参加ください。

第2部 花巻中央エリアで公共空間活用などや事業をしている方・これからしてみたい方

講師

第1部 講師 一般社団法人ソトノバ 泉山塁威氏

第2部 ファシリテーション 一般社団法人 ソトノバ

主催
花巻市
問い合わせ
花巻市商工観光部商工労政課
その他

お申し込み後のキャンセルは、商工労政課あてにメールまたはお電話等でご連絡をお願いします。

お申込み

第1部講演会と第2部ワークショップのお申込みフォームです。下記リンク先から必要事項を記入の上、お申し込みください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

商工労政課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
商業係 電話:0198-41-3534 ファクス:0198-24-0259(代表)
工業労政係 電話:0198-41-3536 ファクス:0198-24-0259(代表)
企業立地推進室 電話:0198-41-3537 ファクス:0198-24-0259(代表)
公設卸売市場 電話:0198-41-3539 ファクス:0198-24-0259(代表)
商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。