第3期花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました
花巻市では、「花巻市人口ビジョン」、「第2期花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づくこれまでの取組を踏まえ、継続して地方創生に取り組むための目標や施策に関する基本的方向等をまとめた「第3期花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
第3期花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略の基本的な考え方
平成26年11月、急速な少子高齢化の進展、人口減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への過度の集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくことが重要であることに鑑み、「まち・ひと・しごと創生法」(平成26年法律第136号)が制定されました。
「まち・ひと・しごと創生法」では、まち・ひと・しごと創生に関する目標や施策に関する基本的方向等を総合戦略として定めることが市町村の努力義務とされたことから、花巻市においては、平成27年に「花巻市人口ビジョン」を策定し、2065年を目標年とした人口の将来展望・目標を定めるとともに、この「花巻市人口ビジョン」を踏まえ、平成27年には「花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下「第1期総合戦略」という。)」を策定し、令和2年度には第1期総合戦略の取組・成果を踏まえた「第2期花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下、第2期総合戦略)という。」を策定しました。
この第2期総合戦略においては、「花巻市にしごとをつくり、安心して働けるようにする」、「花巻市への新しいひとの流れをつくる」、「結婚・出産・子育ての希望をかなえる」、「ひとが集う、安心して暮らすことができる魅力的な地域をつくる」の4つを基本目標と定め、令和6年度を目標年度として様々な事業に取り組んでいるところです。
一方、国では、これまでの地方創生の取組に、デジタルの力によって、地域の個性を活かしながら、地方創生の取組を加速化・深化させるべく、「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」を抜本的に改訂し、令和4年12月に「デジタル田園都市国家構想総合戦略」として新たな総合戦略を策定しました。
これを受け、「第3期花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下「第3期総合戦略」という。)」では、「花巻市人口ビジョン」を踏まえながらこれまで進めてきた施策の検証を行うとともに、自治体DXの推進を図りながら花巻市が継続して地方創生に取り組んでいくための目標や施策に関する基本的方向等をまとめました。
計画期間
第3期総合戦略の計画期間は、国の総合戦略の計画期間に合わせ、令和7(2025)年度から令和9(2027)年度の3か年とします。
花巻市まちづくり総合計画との関係
第3期総合戦略は、令和6年度から令和13年度までの8年間の本市のまちづくりの方向性を示す「第2次花巻市まちづくり総合計画長期ビジョン」及び令和6年度から令和9年度までに取り組む施策の基本的な方向性や数値目標、主要事業などを示す「第2次花巻市まちづくり総合計画前期アクションプラン」との整合性を図りました。
「第2次花巻市まちづくり総合計画前期アクションプラン」では、6つのまちづくり分野の政策・施策を横断的に推進する「重点施策推進プロジェクト」を設け、人口減少対策に取り組んでおります。第3期総合戦略は、「花巻市人口ビジョン」を踏まえ、まち・ひと・しごとの創生に向けた4つの基本目標に対応する施策、事業を重点的に展開するものです。
第3期花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略
第2期花巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略
第2期総合戦略については下記リンクよりご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書政策課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
秘書係 電話:0198-41-3502 ファクス:0198-24-4034
企画調整係 電話:0198-41-3503 ファクス:0198-24-4034
秘書政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。