救急の日、救急医療週間及び救急車の適正利用について

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1022133  更新日 令和7年8月1日

9月9日は「救急の日」、9月7日から9月13日までは「救急医療週間」です

グラフ

救急車は限りある医療資源です

花巻市では救急出動件数は年々増加しています。

通常、119番通報を受けると、現場から一番近い救急車が出動しますが、その救急車が出動している場合は遠方の救急車が出場することになり到着までの時間を要することになります。

近年、全国的に軽い症状でも救急車を利用する人が増え社会問題になっています。

このような状況が続きますと、脳卒中、心筋梗塞、事故による大ケガなどで緊急に病院へ搬送する必要のある人への救急車の到着を遅らせることになります。

限られた救急車を適正に運用し、一人でも多くの市民の生命を救うために、市民の皆様のご理解と、ご協力をお願いします。

こんなときはどうしたら・・・

消防署に連絡するか迷ったときは

「救急車を呼んだほうがいいのかな?」「診察をしてくれる病院を教えてほしい」

等お悩みの際は、

救急安心センター事業「#7119」をご利用ください。

でも、、、

緊急だと判断したら、ためらわずに119番通報してください!

お問い合わせ

ご質問がある方は、下記の窓口までお問い合わせください。

花巻市消防本部警防課 電話0198-22-6124

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部警防課
〒025-0098 岩手県花巻市材木町12番6号
電話:0198-22-6124 ファクス:0198-22-5549
消防本部警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。