新花巻図書館整備基本・実施設計業務の公募プロポーザル方式による業者選定を開始しました

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1023949  更新日 令和7年7月24日

市は、「新花巻図書館整備基本計画」に基づき、令和7年7月24日(木曜)から新花巻図書館の基本設計・実施設計の公募プロポーザルの募集を開始しました。

公募プロポーザルの募集について

実施要領

  1. 名称
    新花巻図書館整備基本・実施設計業務委託
  2. 選定・審査
    選定委員会において、最優秀者(優先交渉権者)及び次点者を選考します。
  3. 提案上限額
    371,000千円(消費税及び地方消費税を含む)

応募資格と条件

応募資格(参加資格)は、一級建築士登録を受けた個人または法人で、延床面積500平方メートル以上の公共施設の設計実績を持つことを条件としています。また、個人のほか法人や共同企業体(JV)の応募も可能とし、多様な提案を促しています。このように条件を広く設定することで、幅広い設計者を募集し、多様で革新的な視点を取り入れることを目的としています。

評価基準について

設計者の選定は、第一次審査と第二次審査で構成されます。

第一次審査では、提案者の能力や技術者の資格・経験、同種業務の実績などの「定量的評価」と、提案内容の独創性や実現力の「定性的評価」の両面から総合的に判断します。なお、当地域の気候や特性をふまえた経験と実績も重要と考えておりますので、市内業者を加えた共同企業体(JV)を結成する場合には、評価点に点数を加えます。

第二次審査では、提出された技術提案書やヒアリングを基に、「図書館としての性能」「公共建築としての持続可能性」「敷地の活用」の3項目について具体性と現実性を検証します。最終的に合議を経て優先交渉権者と次点者が選定されます。

また、一般社団法人日本建築学会のガイドラインには、優れた設計者を選ぶうえで考慮すべき点として、設計提案には相応の時間と費用がかかることから、提案に対する適切な報酬が必要ではないかと記載されており、また選定委員会においても同様の意見がありました。これらのことから、公募プロポーザル形式に関する提案謝礼について、長野県など他の自治体での支払事例を参考に、第二次審査参加者(契約の相手方となった参加者を除く。)に対して、30万円をお支払いすることといたしました。

スケジュール概要

公募開始は令和7年7月24日(木曜)で、参加表明書の提出は9月17日(水曜)が締め切りです。第一次審査の結果は9月30日(火曜)に公表する予定です。また、第二次審査は11月24日(月曜・振替休日)に公開ヒアリング形式で実施し、12月3日(水曜)に最終結果を公表する予定です。

実施スケジュール

スケジュール
内容 期日・期間
実施要領等の配布(公開) 令和7年7月24日(木曜)
質疑受付期間

令和7年7月24日(木曜)から8月6日(水曜)

質疑への回答(参加表明書に係るもの) 令和7年8月13日(水曜)
参加表明書、第一次審査書類の提出期間 令和7年8月14日(木曜)から9月17日(水曜)
第一次審査

令和7年9月26日(金曜)

第一次審査結果の通知 令和7年9月30日(火曜)
第二次審査書類の提出期限 令和7年11月19日(水曜)
第二次審査(公開ヒアリング) 令和7年11月24日(月曜・振替休日)
第二次審査結果の通知

令和7年12月3日(水曜)

 

公募プロポーザルの詳細について

公募プロポーザルの詳細や実施要領のダウンロード、質疑への回答については、次のページをご確認ください。

プロポーザル選定委員会

プロポーザル選定委員会は、その構成について助言を受け、建設設計や都市計画、図書館学などの分野で実績を持つ5名の専門家と副市長としました。これにより、専門的な視点から総合的な審査を実現します。

また、令和7年7月11日(金曜)に開催された第1回新花巻図書館整備基本・実施設計委託プロポーザル選定委員会において、委員長を乾久美子氏、副委員長を吉成信夫氏に互選により決定しました。

 

プロポーザル選定委員会 委員名簿

名簿
区分 分野 氏名 所属・役職
委員長 建築設計 乾 久美子 横浜国立大学大学院/建築都市スクールY-GSA 教授
副委員長 図書館理念・実装 吉成 信夫 元・みんなの森 ぎふメディアコスモス総合プロデューサー、東海国立大学機構 参与、明石市本のまち推進アドバイザー 他
委員 建築計画、都市計画 小野田 泰明 東北大学大学院工学研究科 教授
委員 建築設計、環境建築 竹内 昌義 東北芸術工科大学デザイン工学部 建築・環境デザイン学科 教授
委員 図書館学 早川 光彦 富士大学経済学部 経済学科 教授
委員 行政 松田 英基 花巻市副市長

第1回新花巻図書館整備基本・実施設計委託プロポーザル選定委員会

第1回委員会を令和7年7月11日(金曜)午後1時30分よりオンラインで開催しました。会議は、審査項目等の今後公表する内容を協議することから、花巻市情報公開条例第7条第5号に基づき非公開で実施しています。

会議では、委員長・副委員長の選任やプロポーザル実施要領等に関して意見を受け、事務局が修正後、メールで確認を得て7月23日(水曜)に公告することで、委員の了承を得ました。

また、審査について、第一次審査は9月26日(金曜)に東京で開催し、第二次審査は11月24日(月曜・振替休日)に花巻市において提案者からのプレゼンテーションを公開する公開ヒアリング方式で開催することとしています。

プロポーザル選定委員会の詳細について

プロポーザル選定委員会の詳細については、次のページをご確認ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

新花巻図書館計画室
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
電話:0198-41-3615 ファクス:0198-24-0259(代表)
新花巻図書館計画室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。