施設案内 大迫図書館
- 概要
「神楽の里」大迫では、神楽に関する図書を収集しています。地元早池峰神楽の映像の視聴や、全国の神楽・伝統芸能資料が閲覧できます。
- 所在地
- 〒028-3203 花巻市大迫町大迫第2地割51番地4(大迫総合支所内)
- 電話番号
- 0198-48-2244
- ファクス番号
- 0198-36-1133
- 花巻市立図書館
-
花巻市立図書館に関するお知らせや事業等、様々な情報を掲載しています。
- 大迫図書館からのお知らせ
-
大迫図書館に関するお知らせや事業等、様々な情報を掲載しています。
- 利用方法
- 花巻市内4館(花巻図書館、大迫図書館、石鳥谷図書館、東和図書館)どの図書館でも利用登録や図書などの貸出、返却ができます。
利用者カードについて- 花巻市立図書館では、利用者サービスの向上を目的に、平成27年7月から、利用者カードの登録内容を確認させていただいております。
まだ確認手続きが取れていない場合は、引き続き確認作業を行っておりますので、最寄り(花巻、大迫、石鳥谷、東和)の図書館カウンターにお立ち寄り下さい。なお、登録内容に変更がある場合は、運転免許証や健康保険証などの提示にご協力くださいますようお願いします。 - 自動貸出機や図書検索システム(OPAC)、WebOPACを利用の際に、未確認の利用者カードを使用すると、画面に確認表示が出ますので、カウンターまでお立ち寄りください。
- 花巻市立図書館では、利用者サービスの向上を目的に、平成27年7月から、利用者カードの登録内容を確認させていただいております。
- 開館時間
-
午前9時から午後6時
- 休館日
-
- 国民の祝日と休日(ただし日曜を除く)
- 資料整理日(1月を除く毎月1日 ただし、土曜、日曜、祝日にあたるときは最も1日に近い平日に振替)
- 蔵書整理点検期間(年15日以内)
- 12月28日から1月3日
- 駐車場
- 大迫総合支所共用56台
- 備考
- 図書の返却は、開館時間外の場合は大迫総合支所玄関口右側にあるブックポストに投入してください。
地図
館内ガイド
1階
カウンター
本の貸し出し、返却を受け付ける他、読書相談やレファレンス業務を行っております。本を探したい時や調べものをしたいときはお気軽にお申し出ください。
自動貸出機
利用者カードをお持ちの方は、自動貸出機をセルフサービスで操作していただくことで、本の貸し出しを行います。
OPAC(図書検索システム)
本などの書名やキーワードなどをタッチパネルから入力して、本などを検索したり、場所の確認をすることができます。
早池峰神楽コーナー
早池峰神楽の本やDVD、ビデオを展示しています。
一般書コーナー
さまざまな分野の一般書のほか、郷土資料などもならべております。
児童コーナー
幼児・児童むけの物語や絵本、紙しばいなどをたくさんならべております。じゅうたんコーナーでは親子で読み聞かせなどにご利用ください。
閲覧コーナー
読書や調べものなどにご利用ください。
AV資料コーナー
さまざまな分野のDVD、ビデオ、CDをならべております。
AVブース
DVD、ビデオ、CDの視聴ができます。視聴したいDVDなどを選び、カウンターで視聴の手続きしてご利用ください。
雑誌コーナー
いろいろな月刊誌等があります。(雑誌はバックナンバーのみ貸し出しを行っております)
インターネットコーナー
インターネットを利用できます。(1日当たりの利用時間は、1人1回で最大60分まで)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
花巻図書館
〒025-0097 岩手県花巻市若葉町三丁目16番24号
電話:0198-23-5334 ファクス:0198-23-5780
花巻図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。