【岩手県】自動車関連産業重点強化支援事業費補助金のご紹介

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1023829  更新日 令和7年7月7日

岩手県では、県内における自動車部品等の供給網(サプライチェーン)の強化を図るため、生産工程の自動化や省力化などを目的とした経費の一部を補助します。補助事業は、【生産体制強化重点支援事業】と【人材育成重点支援事業】の2種類の制度があります。

生産体制強化重点支援事業

事業の概要

公募期間

令和7年10月31日(金曜)まで

※補助事業期間は令和8年2月27日(金曜)まで

補助対象者

岩手県内ものづくり中小企業

ア 中小企業基本法第2条第1項各号に規定する中小企業者であること

イ 岩手県内に製造事業所を有すること

補助対象事業

生産工程の自動化や省力化などを目的とした自動車部品等の製造又は設計に関連する設備等の整備及びそれに付随する研究開発事業
補助対象経費

機械装置費、工具器具費、原材料費、技術指導費、教育研修費、委託費、運搬費、その他知事が特に必要と認める経費

補助率及び補助限度額

(1)補助率:補助対象経費の2分の1以内(千円未満切り捨て)

(2)補助限度額:1企業1件当たり200万円

詳細や申請様式は以下ホームページからご確認ください。

人材育成重点支援事業

事業の概要

公募期間

令和7年12月26日(金曜)まで

※補助事業期間は令和8年3月6日(金曜)まで

補助対象者

岩手県内ものづくり中小企業

ア 中小企業基本法第2条第1項各号に規定する中小企業者であること

イ 岩手県内に製造事業所を有すること

補助対象事業

(1) 自動車関連先進企業等に自社の従業員を派遣し、生産工程の自動化・省力化等に係る専門的・実践的な人材育成研修を行う事業

(2) 自動車関連先進企業等から、専門的知識・経験を有する指導者を招へいし、生産工程の自動化・省力化等に係る専門的・実践的な人材育成研修を行う事業

補助対象経費

人件費、旅費、滞在費、受講料、その他知事が特に必要と認める経費

補助率及び補助限度額

(1)補助率:補助対象経費の2分の1以内

(2)補助限度額:1企業あたり1件100万

詳細や申請様式は以下ホームページからご確認ください。

問い合わせ先

岩手県商工労働観光部ものづくり自動車産業振興室

TEL:019-629-5565

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

商工労政課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
商業係 電話:0198-41-3534 ファクス:0198-24-0259(代表)
工業労政係 電話:0198-41-3536 ファクス:0198-24-0259(代表)
企業立地推進室 電話:0198-41-3537 ファクス:0198-24-0259(代表)
公設卸売市場 電話:0198-41-3539 ファクス:0198-24-0259(代表)
商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。