花巻の環境像

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1023052  更新日 令和7年3月5日

花巻市の目指す環境像

自然と人の営みが調和した豊かな環境と文化のまちを未来へつなぐ

花巻市では、市民、事業者、市がそれぞれの役割を主体的に果たし、連携・協力しながら、豊かな自然の中で、豊かな心を育み、安心して潤いのある暮らしを続けられる「花巻市」を次世代へつないでいくため、花巻市環境基本条例に基づき、第3次花巻市環境基本計画を策定して、望ましい環境像を設定し、5つの基本目標を定めています。

望ましい環境像と基本目標

基本目標1 地球温暖化対策

脱炭素社会の実現と気候変動への取り組みを推進するまち

地球温暖化の進行を抑制するため、2030年度に二酸化炭素排出量を2013年度比で53パーセント削減し、2050年度には排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)の実現を目指します。
第3次花巻市環境基本計画が内包する「花巻市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」、及び市の事務・事業に関する「花巻市役所地球温暖化対策事項計画」をアクションプランとして取組を推進します。

基本目標2 循環型社会

3Rの促進により限りある資源を大切にし有効利用するまち

生活や事業活動において3Rに継続して取り組み、限りある資源を大切にすることでごみの排出量を減らし、資源を有効に利活用しながら、環境への負荷を低減する循環型社会を推進します。

基本目標3 自然環境

豊かな自然と生物多様性が保全され人と自然が共生するまち

自然との共生のありかたを考え、豊かな自然環境や損なわれつつある生物多様性の保全に努めます。

基本目標4 生活環境

きれいな環境で安心・安全に暮らせるまち

花巻市は、大気や水質に関する環境基準を満たしており、良好な環境を有していますが、一方で悪臭など長年にわたって課題となっている事項について、関係者と連携のうえ、引き続き対応を図っていきます。

基本目標5 快適環境

地域の魅力ある景観を守り安らぎと潤いのあるまち

花いっぱいのまちづくりを推進するとともに、豊かな自然環境の保全や情緒あふれる文化の醸成に取り組み、市民はもとより、市外や県外、海外から訪れる方々にとっても、より一層魅力を感じられる環境づくりを推進します。

基本目標に共通する事項 環境学習・情報発信等

環境学習や情報発信等を通じた多様な主体の参加や関係づくり

一人ひとりが自分にできることを考え、行動する機会となるよう、環境に関する情報を発信するとともに、環境保全活動や環境学習を計画的に展開し、多様な主体の参画や関係づくりを推進します。

花巻市環境基本計画の位置づけ

花巻市環境基本計画は、各種計画との連携・整合性を図りながら、「花巻市まちづくり総合計画」を環境の側面から推進します。

環境基本計画の位置づけ

関連する計画

現在の花巻市の環境像

各年度における環境施策の実施状況や市内の環境の情報などは、年次報告書「はなまきの環境」にまとめ、公表しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。