観光スポット

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1007050  更新日 令和1年12月11日

賢治の広場

概要

賢治の広場では、宮沢賢治とそのゆかりの地についての各種展示を行っています。
入館料:無料
開館時間:午前9時30分から午後5時30分まで
休館日:毎週水曜、年末年始(12月29日から1月3日まで)
交通アクセス:東北本線花巻駅から徒歩15分

所在地
〒025-0087

岩手県花巻市上町3番4号

電話番号
0198-24-0818
ファクス番号
0198-24-0818

壁画「未来都市銀河地球鉄道」

概要

JR花巻駅北側に位置する、高さ10メートル、長さ80メートルの擁壁に「銀河鉄道の夜」をイメージさせる幻想的な絵が浮かび上がる、ロマンチックな人気スポットです。特殊塗料で描かれているため、日中は白い輪郭しか見ることができません。 壁画のライトアップの時間帯にお越しいただき、ぜひ「未来都市銀河地球鉄道」をご覧ください。
ライトアップ時間:日の入り(日没)から午後10時まで

所在地
〒025-0071

岩手県花巻市愛宕町11番地内

電話番号
0198-24-2111(市民生活総合相談センター)
ファクス番号
0198-41-1299

無料お休み処くるみの森

概要

くるみの森は、宮沢賢治ゆかりの地の一つである「イギリス海岸」のそばに、春から秋限定で開く無料休憩所です。地元のお母さんたちが温かく迎えてくれます。

所在地
〒025-0063

岩手県花巻市下小舟渡地内(イギリス海岸)

電話番号
0198-23-5439(イギリス海岸「くるみの森」の仲間たち 代表 林 正文)

はくてふの停車場

概要

はくてふの停車場は、賢治の小説「銀河鉄道の夜」に出てくる停車場の名前です。イギリス海岸周辺の散策で疲れたら、ここでチョット一休み。

所在地
〒025-0063

岩手県花巻市下小舟渡237番地内

同心屋敷

概要

同心屋敷は、江戸時代後期に建てられた屋敷です。藩政時代の同心屋敷として価値が高く、市の文化財に指定されています。

所在地
〒〒025-0084

岩手県花巻市桜町4丁目83番地5

電話番号
0198-24-2111(観光課)
ファクス番号
0198-24-0259

熊谷家

概要

熊谷家は江戸時代の後期に建てられたと推察される直屋(すごや)です。「古民家で味わう神楽鑑賞会」なども開催されます。

所在地
〒025-0011

岩手県花巻市矢沢第10地割149番地

高村光太郎記念館・高村山荘

概要

高村光太郎記念館では、光太郎の代表作である「手」や「乙女の像・中型試作」等彫刻の他、花巻での山居7年で遺された様々な資料等を展示しており、訪れた方々に光太郎の世界観を感じて頂けるような施設となっております。ぜひお越し下さい。

所在地
〒025-0037

岩手県花巻市太田第3地割85番地1

電話番号
0198-28-3012
ファクス番号
0198-28-3012

花巻新渡戸記念館

概要

花巻新渡戸記念館は、新渡戸家の功績とゆかりの品々、さらには新渡戸稲造の世界等を紹介する記念館です。
生涯を国際平和と教育に尽くした新渡戸稲造博士のルーツを、そして稲造の世界を訪ねてみませんか。

所在地
〒025-0014

岩手県花巻市高松第9地割21番地

電話番号
0198-31-2120
ファクス番号
0198-31-2120

萬鉄五郎記念美術館

概要

萬鉄五郎記念美術館は日本の近代美術の先駆者の一人、萬鉄五郎(1885-1927)を顕彰するため1984年5月開館しました。当館は萬の生地である土沢が一望できる、彼がこよなく愛した「舘山」に位置しています。
当館では「萬と土沢」をテーマに、萬の油彩画・水墨画・素描などの作品にあわせ、ノート・書簡・写真や遺品など、この画家に関する資料を所蔵・展示しています。

所在地
〒028-0114

岩手県花巻市東和町土沢5区135番地

電話番号
0198-42-4402
ファクス番号
0198-42-4405

毘沙門天立像(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

概要

高さ4.73メートル。ケヤキ一本彫成仏として日本一を誇る像です。
平安中期、朝廷から派遣されてこの地を平定した坂上田村麻呂により完成されたものと伝えられます。

所在地
〒028-0116

岩手県花巻市東和町北成島5区1番地

電話番号
0198-42-3921
ファクス番号
0198-42-3921

記念山車収蔵庫

概要

花巻郡代の北松斎が四日町に町場を開いた文禄2(1593)年から数えて400年にあたる平成4年に、花巻開町400年記念事業として、明治時代につくられていた祇園祭の鋒(ほこ)に似た屋形山車を復元しました。5月から11月までの第2・第4日曜の午前10時から午後4時まで公開していますので、ぜひご覧ください。

早池峰神社

概要

早池峰山の登山口岳集落にある神社です。現存する本殿には軸組や軒回りの彫刻・装飾などに慶長期の手法が残されおり、岩手県の有形文化財に指定されています。8月1日に開催される例大祭では国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「無形文化遺産代表一覧表」に記載される早池峰神楽が奉納されます。

所在地
〒028-3201

岩手県花巻市大迫町内川目第1地割1番地

電話番号
0198-48-5877

神楽の館

概要

神楽の館では、大償神楽舞初め(1月2日)、大償神楽春の舞(4月下旬)、大償神社例大祭(9月中旬)、大償神楽舞納め(12月第3日曜)などを鑑賞できます。

所在地
〒028-3201

岩手県花巻市大迫町内川目第39地割37番地2

電話番号
0198-48-2111(大迫総合支所)
ファクス番号
0198-48-2943

円万寺観音堂

概要

坂上田村麻呂が馬頭観音を勧請したのが起源とされています。観音山の山頂にあるため、四季折々の美しい風景が一望できる展望地です。チベット大蔵経の研究を行い、世界的なチベット学者として活躍した多田等観が花巻を訪れた際の居所として建てられた「一燈庵」もあります。

所在地
〒025-0041

岩手県花巻市膝立字観音山85番地

電話番号
0198-28-3361

花巻市博物館

概要

宮沢賢治やたくさんの先人を生んだ、はなまきの歴史と文化の博物館。展示会、体験学習会、講座・講話会などご紹介しています。

所在地
〒025-0014

岩手県花巻市高松第26地割8番地1

電話番号
0198-32-1030
ファクス番号
0198-32-1050

山の駅昭和の学校(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

概要

昭和の学校の展示品は20万点、主に東北地方を中心に収集した貴重な文化財ともいえる昭和資料館です。「あの頃は良かったね」と当時を懐かしむだけではなく、その中から、今まで忘れていたことを思い出したり、新たな事を発見してみませんか。

所在地
〒025-0253

岩手県花巻市下シ沢字牛角86番地1

電話番号
0198‐29‐4919

南部杜氏伝承館

概要

実際に酒蔵として使われていた土蔵を解体し、移築復元した貴重な建物です。施設内は、「酒蔵へのいざない」「造り酒屋の酒蔵にて」 「日本酒講座」「酒と人間のドラマをたどる」などのテーマに分かれており、南部杜氏の歴史や酒造りをわかりやすく紹介しています。

所在地
〒028-3171

岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17番地2

電話番号
0198-45-6880

酒匠館(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

概要

お土産物産館「酒匠館」は南部杜氏の酒蔵のお酒がそろえてあり、品揃え数の豊富さは全国でもここだけです。地酒の試飲コーナーもあります。

所在地
〒028-3171

岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17番地3

電話番号
0198-45-6868
ファクス番号
0198-45-6860

石鳥谷歴史民俗資料館

概要

石鳥谷歴史民俗資料館では、酒造家や南部杜氏さん等のご協力により収集した、南部杜氏の酒造用具1,788点(国指定重要有形民俗文化財)を、酒造工程にしたがって展示しています。

所在地
〒028-3171

岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割7番地1

電話番号
0198-45-4513

石鳥谷農業伝承館

概要

石鳥谷農業伝承館は「今・学ぶ、先人の想いと知恵」をテーマに、石鳥谷の農業や年中行事など、昭和初期の稲作に使用された道具類の展示を中心に、農村文化について紹介しています。

所在地
〒028-3171

岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割28番地1

電話番号
0198-45-6566

成島和紙工芸館(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

概要

日本最北の和紙として有名な成島和紙。成島和紙工芸館では紙すき体験もできます。

所在地
〒028-0114

岩手県花巻市東和町北成島5区202番地

電話番号
0198-42-3948
ファクス番号
0198-42-4574

ワインシャトー大迫(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

概要

ワインシャトー大迫内に併設されているテイスティングルームでは、風味、味わい、希少価値など様々な個性を持ったワインを取り揃え、それぞれ有料にて試飲いただくことができます。

所在地
〒028-3203

岩手県花巻市大迫町大迫第10地割18番地3

電話番号
0198-48-3200
ファクス番号
0198-48-3200

体験工房「森のくに」(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

概要

吹きガラスや、色ガラス棒を溶かして作るトンボ玉、電動ペンを使ってコップに絵を描くハンドグラヴィールなどの製作体験ができます。

所在地
〒028-3203

岩手県花巻市大迫町大迫第12地割45番地1

電話番号
0198-48-3009
ファクス番号
0198-48-2630

ホテルベルンドルフ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

概要

日帰り入浴施設「ぶどうの湯」もあります

所在地
〒028-3203

岩手県花巻市大迫町大迫第11地割34番地6

電話番号
0198-48-4200
ファクス番号
0198-48-4203

レストランベルンドルフ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

概要

地元産の食材を取り入れた料理と大迫特産のワインを楽しめます。

所在地
〒028-3203

岩手県花巻市大迫町大迫第10地割16番地1

電話番号
0198-48-2155
ファクス番号
0198-48-4082

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?