萬鉄五郎記念美術館トップページ
【重要】展示替えによる休館のお知らせ
展示替えに伴い下記の期間休館いたします。
- 令和5年4月25日(火曜)から4月28日(金曜)まで
- 令和5年4月24日(月曜)は休館日です。
令和5年度の展覧会予定
- 3月10日(土曜)から4月23日(日曜)まで|追悼・大宮政郎展
- 4月29日(土曜)から7月2日(日曜)まで |みんなの萬鉄五郎
- 7月8日(土曜)から9月24日(日曜)まで |安野光雅展
- 9月25日(月曜)から令和6年1月12日(金曜)まで |空調設備改修工事のため休館
- 1月13日(土曜)から2月25日(日曜)まで |共同企画展 師岡和彦展
- 3月2日(土曜)から3月31日(日曜)まで|収蔵品展
都合により日程が変更になる場合があります。
美術館が空調設備改修工事による休館中でも、八丁土蔵は営業いたします。
変更の場合は改めてお知らせいたします。
みんなの萬鉄五郎展を開催します 4月29日より
追悼 大宮政郎展を開催します 4月23日まで
歌人・小田島孤舟展を開催します
橋場あや 地上5センチの歩行 展を開催します 12月4日まで
土澤アートクラフトフェア開催のお知らせ
五味太郎作品展 絵本の時間3を開催します
第42回萬鉄五郎祭
第42回 萬鉄五郎祭 写生作品募集
企画展 萬鉄五郎 私の履歴書 を開催します
令和4年4月23日(土曜)から7月3日(日曜)まで
会期延長 カフェ モンタン展を開催します
令和3年12月11日から令和4年4月17日まで
会期が延長になりました
企画展 宮西達也の世界 ミラクルワールド絵本展を開催します
7月10日から10月3日まで
会期が延長になりました。
つながる ひろがる 萬鉄五郎展を開催します
令和3年4月24日から7月4日まで
浅沼弘展を開催します
令和3年3月6日から4月18日まで
明治・大正・昭和前期のいわて近代美術を開催します
令和2年12月5日から令和3年2月28日まで
いわて・戦後美術の精華展を開催します
令和2年10月3日から11月29日まで
萬鉄五郎の軌跡展を開催します
令和2年6月2日から9月22日まで
浅沼弘展を開催します
令和2年3月1日から4月19日まで(展示終了)
阿部芳太郎展を開催します
令和元年12月7日から令和2年2月24日まで
岩手デザイン界の礎 内村幸助展を開催します
令和元年10月1日から12月1日まで
土澤アートクラフトフェア
いわむらかずお展を開催します
令和元年7月6日(土曜)から9月23日(月曜)まで
萬鉄五郎記念美術館開館35周年記念「萬鉄五郎と歩んだ35年」を開催します
平成31年4月20日(土曜)から6月30日(日曜)まで
詩情の楽園高橋忠彌の世界展
会期:平成31年3月1日(金曜)から4月14日(日曜)まで
詩情をつむぐ写実 池田次男展(終了しました)
会期:平成30年12月1日(土曜)から平成31年2月17日(日曜)まで
会期:平成30年9月22日(土曜)から11月25日(月曜)まで
北の磁場に導かれて 照井 榮展(終了しました)
写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」(終了しました)
会期:平成30年7月14日(土曜)から9月17日(月曜)まで
萬鉄五郎 死者の肖像 萬鉄五郎が描いた肖像画(終了しました)
会期:平成30年4月21日(土曜)から7月8日(日曜)まで
萬鉄五郎祭(終了しました)
展覧会情報
平成29年度展覧会
没後90年 萬鐵五郎 展 YOROZU Tetsugoro 1885-1927
会期:平成29年4月15日(土曜)から6月18日(日曜)まで
観覧料:一般700(650)円、高校生・学生400(350)円、小・中学生300(250)円
(カッコ内は20名以上の団体料金)
休館日:月曜日(5月1日は開館)
葉祥明展 絵本文学の世界へ
会期:平成29年6月24日(土曜)から9月18日(月曜)まで
橋本 正 展
会期:平成29年9月23日(土曜)から11月26日(日曜)まで
寺島貞志展
会期:平成29年12月2日(土曜)から平成30年2月18日(日曜)まで
萬鉄五郎 岩手近代絵画の精華
会期:平成30年2月24日(土曜)から4月15日(日曜)まで
八丁土蔵ギャラリー展覧会情報
萬鉄五郎記念美術館併設の「八丁土蔵ギャラリー」にて展覧会を開催しています。
萬鉄五郎記念美術館について
利用案内
これまでに開催した展覧会
喫茶 八丁土蔵
萬鉄五郎について
周辺地図
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
萬鉄五郎記念美術館
〒028-0114 岩手県花巻市東和町土沢5区135
電話:0198-42-4402 ファクス:0198-42-4405
萬鉄五郎記念美術館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。