カラス対策
日常生活でのカラス対策について
- カラスの性質や行動の特性について、十分に理解していればある程度の被害は未然に防止でき、カラス問題の軽減につながります。可能な範囲でカラスの増殖を抑えるための対策を行うとともに、カラスがどのような生物か理解して共存することが大切です。
- 市では、鳥獣保護法による捕獲等の規制があることから、カラスにより農作物被害が発生していることを確認している事案について計画的に数を決めて捕獲しておりますが、日常生活におけるカラス被害に伴う捕獲は行っておりませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。また、カラスの追い払いなどにつきましても、市では行っておりませんので併せてご理解いただきますようお願いいたします。
カラスについての基礎知識
- カラスは森林に生息しますが、街中であっても森林に似た構造がある場所にも生息しています。
- 住宅地では、おもに敷地の広い施設や緑地などの中に営巣し、高密度で繁殖しています。
- 若いカラスやなわばりを持てない個体は、群れを作って行動します。
- カラスは群れで移動して場所を変えて生活しています。一年中同じ場所に群れがいるわけではありません。
カラスが住宅等で増えた要因
- 市街地など人が住む生活圏にカラスが増えた大きな要因は、食べ物となる生ごみが豊富にあることと考えられています。自宅や集積所での生ごみがカラスに食べられないよう管理の徹底が必要です。
- 人のそばにある生ごみを得ることにより、人を怖がらなくなり、巣作りも民家の近くでするようになりました。
人への攻撃や被害
カラスが人を攻撃することがあります。
- 繁殖期のカラスは、巣作りから子育てが終わるまでは外的に対する警戒心が非常に強くなります。特に、産卵後から子ガラスの巣立ちまでの期間(5月から7月頃)は、いかく行為が増える傾向にあります。おもに、繁殖期で雛を守ろうとする行動です。
- 繁殖期には巣作りのため、巣の材料として木の枝以外に針金のハンガーや柔らかめの金属、固目のひも状や棒状の物を集めます。洗濯竿などにハンガーをかけておくと、カラスに持っていかれます。
- カラスが人を攻撃してくる傾向があるのは、低い所に巣を作り人との距離が近い場合や、巣より高い所から人が見下ろすことができる場合などが多く、人が意図せずカラスの攻撃を誘発している場合が多いようです。
- カラスにいたずらや攻撃などして怒らせてはいけません。また、カラスの巣のそばで、話をしたり観察したりせず、また無駄に巣のそばにいないようにしてください。
- やむを得ず巣の近くを通行する場合は、棒状のものを担いで歩いたり、帽子をかぶったり、傘をさしたりすることで、カラスの攻撃から身を守るのに有効です。
- 人への攻撃のほかにカラスの被害として多く挙げられる例として、糞による被害、ごみ集積所や生ごみ管理施設でのごみの散乱、農作物の被害、鳴き声などがあります。
餌付けをしない
庭先や公園などで、かわいらしいとか、かわいそうと感じて、善意と思って行われる餌付けは、栄養価の高い食べ物が得られることによりカラスの食糧事情を良くし、また人を恐れなくする要因です。繁殖率が高まり、カラスの増加にもつながるほか、カラスや野鳥のほか、野生動物などが集まる要因にもなりますので、餌付けをしないでください。
カラスが来ないようにする方法
- 食べ物など余計な物を置かないようにしてきれいにしておくこと。
- カラスがとまる場所にトゲ状のものを置いたり、テグスなどを張ることで飛来を防ぐ効果があります
- 電線や電柱へのカラスの飛来防止のため、電力会社等ではトゲ状のものを設置して対応することで飛来が減少しておりますが、近年、効果がない箇所も出てきております。
- 電線や電柱にとまっているカラスは、強力なライトをカラスに向けることで、追い払うことができます。繰り返し行うことで効果が高まります。
カラスの保護について
カラスが傷ついたり弱っていたとしても、有害性の高い鳥獣とされているため、保護・治療はできません。万一、弱っているカラスを見かけた場合は、そのまま放置し見守るか、そっと自然に放してください。
お問い合わせ先
お問い合わせ先
花巻市役所 市民生活部 生活環境課
電話番号:0198-41-3545(直通)
ファクス:0198-21-1152
電子メール:kankyou@city.hanamki.iwate.jp
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
環境計画係 電話:0198-41-3543 ファクス:0198-21-1152
資源循環係 電話:0198-41-3544 ファクス:0198-21-1152
環境保全係 電話:0198-41-3545 ファクス:0198-21-1152
生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。