第12弾がんばれ花巻!対象のお店で支払額の最大20パーセントのPayPayポイントを付与するキャンペーンを11月1日から11月30日まで実施します
第12弾がんばれ花巻!対象のお店で支払額の最大20パーセントのPayPayポイントを付与するキャンペーンを11月1日から11月30日まで実施します
市では、物価高・原油高の影響を受けている市民の皆様、また市内中小企業での利用を通じて売り上げの向上・事業継続を支援するため、市内の対象店舗でキャッシュレスQRコード決済サービス「PayPay(ペイペイ)」で決済した場合に、支払額の最大20パーセントのPayPayポイントを付与するキャンペーンを実施します。
期間中の付与合計上限→5,000ポイント
キャンペーン開催概要
キャンペーン開催日時
令和7年11月1日(土曜)午前0時から令和7年11月30日(日曜)午後11時59分
ポイントの付与上限
本キャンペーン開催期間中に対象店舗でPayPayで支払うと、決済金額の最大20パーセントのPayPayポイントが後日付与されます。
1決済あたりの付与上限:2,000ポイント
期間中の付与合計上限:5,000ポイント
(注)PayPay1アカウントあたりの付与上限となります。
(注)PayPayあと払い、PayPay残高、PayPayあと払い(一括のみ)による決済が対象。クレジットカード、PayPay商品券は対象外。
(注)付与されるPayPayポイントは、PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可能。出金・譲渡不可
(注)PayPayに現金でチャージしたい場合、お近くのセブン銀行ATM、またはローソン銀行ATMからチャージすることができます。
PayPayポイントの付与について
ポイントは、支払日の翌日から30日後に付与され、PayPay残高での支払いに使用できます。
対象店舗においては、通常1回の決済にて支払うべき商品等代金を複数回に分割して決済することにより景品付与を受けた場合、本キャンペーンによるPayPayポイントの付与は全て取り消されますのでご注意ください。
対象店舗について
第12弾キャンペーンの対象店舗は、11月1日までに本ページに掲載予定です。
大企業(中小企業者の基準を超える事業者)のフランチャイズチェーン、温泉・入浴施設、宿泊施設(宿泊施設内の売店等を含む)、公的医療保険の適用となる保険医療機関・保険薬局、公的介護保険の適用となる指定事業所、宗教法人法に定める宗教団体、風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律に定める性風俗関連特殊営業の対象業種等は本キャンペーンの対象外です。
市内事業者の皆様へ
本キャンペーンに参加するためには、キャッシュレスQRコード決済サービス「PayPay」を導入する必要があります。新たに「PayPay」の導入を希望する事業者は、PayPay株式会社の審査を経て、市に対象店舗として認定される必要がありますので、希望する事業者はお早めの加入申込をお願いします。
PayPayとの直接契約の場合
- 10月6日(月曜)までに審査を終え、対象店舗として認定された場合、11月1日(土曜)からの取り扱いが可能
- 10月27日(月曜)までに審査を終え、対象店舗として認定された場合、11月14日(金曜)からの取り扱いが可能
新規加盟店希望窓口:0120-957-640(土日祝を除く、午前10時から午後7時)にご連絡ください。
包括的な決済サービス(Air PAY、PayCASなど)にPayPayが含まれる契約の場合は、上記の審査期限と取り扱いが異なりますので代理店等に直接お問い合わせください。
- PayPay株式会社では、通常1回の決済で支払うべき商品などの代金を複数回に分割するPayPay決済を禁止しています。このような行為が確認された場合は、利用者に付与される予定のPayPayポイントを取り消すことがあるほか、同行為が発生した加盟店舗においてPayPay決済の利用を一時停止することがあります。
- 加盟店舗ごとに月額の決済限度額が設定されています。
決済限度額は、PayPay for Businessのブランドプロフィールよりご確認いただけます。 決済限度額の引上げをご希望される場合は、下記のリンクのヘルプページをご確認のうえ、 決済限度額引上げフォームより申請をおこなってください。
(注)決済限度額引上げ申請につきましては加盟店サポート窓口 (電話・お問い合わせフォーム)では受け付けておりません。
- その他お問い合わせは、店舗様向け PayPay問合せ窓口: 0120-990-640(24時間受付、年中無休)へご連絡ください。
操作説明会の開催について
本キャンペーンを利用してお買い物をしたい方は、お使いのスマートフォンにPayPayのアプリをダウンロードする必要があります。アプリの導入方法、利用方法が分からない方向けに、PayPayアプリの操作説明会を下記の日程で開催します。参加費無料、事前申し込みは不要です。
開催日
令和7年10月28日(火曜)、11月5日(水曜)、11月11日(火曜)
開催時間
午前11時から午後5時まで
開催場所
シーナシーナ花巻 1階正面入口横
PayPayアプリ操作のお問い合わせ先
-
次の窓口でも相談を受け付けますので、事前に予約のうえ、ご相談ください。
ソフトバンク花巻桜台店(予約制) 0198-21-3231(午前10時から午後7時まで) -
PayPayアプリの操作にお困りの場合は、PayPayお客様相談窓口までご連絡ください。
PayPayお客様相談窓口 0120-990-634(24時間受付、年中無休)
(注)PayPayお客様相談窓口は、混雑時につながりにくくなる場合がございます。その際は下記お問い合わせフォームをご利用ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労政課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
商業係 電話:0198-41-3534 ファクス:0198-24-0259(代表)
工業労政係 電話:0198-41-3536 ファクス:0198-24-0259(代表)
企業立地推進室 電話:0198-41-3537 ファクス:0198-24-0259(代表)
公設卸売市場 電話:0198-41-3539 ファクス:0198-24-0259(代表)
商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。